内田俊一の記事一覧(378 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【ホンダ CR-Z 発表】先進をコンセプトとしたデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ CR-Z 発表】先進をコンセプトとしたデザイン

ホンダ『CR-Z』のエクステリアデザインのコンセプトは、“Advanced Sensual Bullet”(先進・艶っぽさ・凝縮感)。「力強い塊り感、そして、躍動感をデザインのテーマとして、エモーショナルを追求しました」と機種開発責任者の友部了夫さんは話す。

【三菱 RVR 新型発表】カワセミのように俊敏でコンパクト 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 RVR 新型発表】カワセミのように俊敏でコンパクト

三菱『RVR』のイメージカラーは“カワセミブルーメタリック”という鳥の名前を使ったカラーである。なぜ、このカラーを選択したのか。

【三菱 RVR 新型発表】立体感のあるデザインは軽量化へ続く 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 RVR 新型発表】立体感のあるデザインは軽量化へ続く

三菱『RVR』のデザインは、いままでの三菱車よりも意図的に立体感のある造形をトライしたつもりだ、とデザイン本部デザイン部エキスパートの金澤秀晃さんは話す。

【ルノー ルーテシア 改良新型】ルーテシアの歴史はコンパクトルノーの歴史 画像
自動車 ニューモデル

【ルノー ルーテシア 改良新型】ルーテシアの歴史はコンパクトルノーの歴史

5日にマイナーチェンジモデルが発売されたルノー『ルーテシア』(本国で『クリオ』)は、ルノーの代表的なコンパクトカーである。

【三菱 RVR 新型発表】空力達成のための1000分のいくつ 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 RVR 新型発表】空力達成のための1000分のいくつ

新型三菱『RVR』の開発において、第一目標は燃費性能の向上であった。デザインにおいても空気抵抗の低減が求められ、大変苦労したとデザイン本部デザイン部エキスパートの金澤秀晃さんは語る。

【三菱 RVR 新型発表】コンセプトcX のイメージをこのクラスで表現 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 RVR 新型発表】コンセプトcX のイメージをこのクラスで表現

三菱自動車が発表、発売した『RVR』のデザインは2007年の東京モーターショーに出品された『Concept-cX』(コンセプトcX)のデザインをモチーフとしている。

【三菱 RVR 新型発表】コンセプトcX より少し肉感的 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 RVR 新型発表】コンセプトcX より少し肉感的

三菱『RVR』は2007年の東京モーターショーに出品された『Concept-cX』(コンセプトcX)の要素を取り入れてデザインされている。デザイン本部デザイン部エキスパート、金澤秀晃さんはその点について「コンセプトcXと比較すると若干丸みを帯びています」という。

【ルノー ルーテシア 改良新型】プジョー 307 や ゴルフ から 画像
自動車 ニューモデル

【ルノー ルーテシア 改良新型】プジョー 307 や ゴルフ から

ルノー・ジャポンは5日より『ルーテシア』をマイナーチェンジし発売した。

クラシックカーラリーでも燃費競技 画像
モータースポーツ/エンタメ

クラシックカーラリーでも燃費競技

東京国際マラソンが開催された一週間後の3月6日、クラシックカーラリー『ロータリー・フェローシップ・ラリー2010』が同じ東京都庁をスタートした。

【ルノー ルーテシアRS 登場】ルノースポール・モデルの方向性 画像
自動車 ニューモデル

【ルノー ルーテシアRS 登場】ルノースポール・モデルの方向性

ルノー『ルーテシア・ルノースポール』(ルーテシアRS)がデビューしたあたりから、ルノースポールの中で若干の変化が起きてきているとルノージャポン広報室、佐藤渉さんはいう。