内田俊一の記事一覧(375 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【BMW 5シリーズ 発表】スポーティさを強調するフロントデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 5シリーズ 発表】スポーティさを強調するフロントデザイン

BMWジャパンは、新型BMW『5シリーズセダン』を日本市場で発表した。ボンネットには非常にシャープなラインが4本ある。

[日産デザイン]最初は手で描いた一本の線から 画像
自動車 ビジネス

[日産デザイン]最初は手で描いた一本の線から

日産自動車は日産テクニカルセンター(神奈川県厚木市)内にあるデザインスタジオを一部公開し、デザインスケッチ作成などのプレゼンテーションを行った。どんなクルマでも、デザイン開発はデザイナーが自分の手で描く一本の線から始まるのだ。

ホンダ ガスパワー発電機:キャスターバッグをイメージして 画像
自動車 ビジネス

ホンダ ガスパワー発電機:キャスターバッグをイメージして

“一家に一台発電機”ということで、女性やお年寄りが使えるようにするためにはどうするかを考えた。「女性の発想だととてもじゃないけど持ち歩けない。そこで車輪を付けました」。

ホンダ ガスパワー発電機:どこに置いとくのよ、を解決するデザイン 画像
自動車 ビジネス

ホンダ ガスパワー発電機:どこに置いとくのよ、を解決するデザイン

ホンダはガスパワー・インバータ搭載発電機『エネポEU9iGB』を5月13日より発売する。『エネポ』は先般発売されたガスパワー耕うん機、『PIANTA』(ピアンタ)同様、家庭用ガスコンロなどで使用しているカセットボンベを燃料として手軽に使用できる発電機を目指している。

COPPA DI KOUMI開催 成人式を迎えたクラシックカーイベント 画像
モータースポーツ/エンタメ

COPPA DI KOUMI開催 成人式を迎えたクラシックカーイベント

全日本ヒストリックカータイムラリー選手権『COPPA GIAPPONE2010』の第4戦『COPPA DI KOUMI』が4月10日から11日にかけて開催された。主催はコッパディ小海実行委員会。

[日産デザイン]Project Imagination Factory 画像
自動車 ビジネス

[日産デザイン]Project Imagination Factory

日産自動車のデザインの中枢は神奈川県厚木市にある、日産テクニカルセンターの中にある。今回そこを、メディア向けに一部公開し日産自動車のデザインの考え方や手法についての説明会が開催された。

[日産デザイン]デザイン本部の歴史は設計部造形課から 画像
自動車 ビジネス

[日産デザイン]デザイン本部の歴史は設計部造形課から

日産のデザインの歴史について、「1954年にデザインの専門部署を発足させ、当初は設計部造形課と称され、形(かたち)ではなく型(かた)を作るという部署の一部でした」と紐解いた。

【マセラティ グランカブリオ 発表】新たなマスターピースの誕生 画像
自動車 ニューモデル

【マセラティ グランカブリオ 発表】新たなマスターピースの誕生

マセラティの日本総代理店コーンズ・アンド・カンパンニー・リミテッドは3月29日、昨年のフランクフルトモーターショーで国際発表したマセラティ『グランカブリオ』を日本市場でも公開した。

【BMW 5シリーズ 発表】キャラクターワークショップ 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 5シリーズ 発表】キャラクターワークショップ

BMWジャパンは3月25日、新型のBMW『5シリーズセダン』を日本市場で発表した。デザインはミュンヘンにあるBMW グループ技術研究センター(FIZ)で行われ、5年前に始動したFIZのポテンシャルをフルに活用した最初のモデルである。

【三菱 RVR 新型発表】少し明るめのシルバーを少し暗く 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 RVR 新型発表】少し明るめのシルバーを少し暗く

三菱自動車が発売した新型『RVR』のボディーカラーはイメージカラーの“カワセミブルーメタリック”以外にもう一色、“チタニウムグレーメタリック”という新色がある。