ルノー・ジャポンは2月26日、マイナーチェンジした『ルーテシア』を3月5日より発売すると発表した。マイナーチェンジの特徴は、大きくはエクステリアデザインの変更と、安全性の向上にある。エクステリア変更は主にフロント部に集中しており、近年のルノーのファミリーフェイスに合わせ、フロント周りを一新している。ルノー・ジャポン、マーケティング部商品計画グループのフレデリック・ブレンさんは、「今回発表したルーテシアのコンセプトは“フレンチエレガンス”。そして、この“フレンチ”の中には3つの“S”の要素があります」という。「それはスタイリッシュ(デザイン)、シュペリアー(インテリアと走行性能)、セーフティ(安全性)」。スタイリッシュ(デザイン)については、上質なボディラインとエレガントなエクステリアデザインがフレンチエレガンスを演出しているという。「ヘッドランプを始めフェンダーやバンパーなどフロント周りは一新しました。リアもテールランプやバンパーを変更するなど大掛かりなマイナーチェンジとなっています」と話す。そフロントは「『ラグナ』や『メガーヌ』、『トゥインゴ』などと同じファミリーフェイスにするためです。そのため従来モデルよりフロントのオーバーハングが1cmほど伸び、さらにフロントは低くなりました。そしてそのおかげでダイナミック感が増しているのです」という。導入グレードは2つ。ATが219万8000円、5速マニュアルが209万8000円で同時に発売する。ブレンさんは、「あえてマニュアルも同時発売とします。他のメーカーからマニュアルが消えていっている中、ルノーだからこそマニュアルを導入し、パッション(情熱)、そして、エモーションを提供したい。これがルノージャポンの使命だと思っているのです」と導入への思いを語った。
「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術 2025年9月11日 ルノーは9月8日、IAAモビリティ2025において、新型『クリオ』(…
「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術 2025年9月11日 ルノーは9月8日、IAAモビリティ2025において、新型『クリオ』(…