アウディジャパンは、『A6』および『A7スポーツバック』に2.0リットルTFSIエンジン搭載グレードを追加し、1月22日より発売する。 2.0リットルTFSIエンジンは、直噴ターボ技術により最高出力245ps/最大トルク370Nmを発生し、今回新たに12Vのマイルドハイブリッド(MHEV)システムを組み合わせた。 ベルト駆動のオルタネータースターター(BAS)はクランクシャフトにつながっており、エネルギー回生とスムーズなエンジン再始動を実現。BASは最大5秒間、6kWと60Nmの力でエンジンをアシストでき、回生・アシスト効果により100km走行あたり最大0.3リットルの燃費削減(欧州測定基準)を可能としている。 トランスミッションはデュアルクラッチ式の7速Sトロニック、クワトロシステムはインテリジェントなAWDクラッチを備えるタイプを採用。高効率と高いドライビングダイナミクスを両立する。また、MHEVシステム用に追加されたリチウムイオンバッテリーは0.15kWhの容量を持ち、エンジンルーム内に配置している。 そのほか、スマートフォンライクな操作を実現するMMIタッチレスポンスは、3.0リットルモデル同様に標準装備。快適性とハンドリングを両立するダンピングコントロールサスペンションやダイナミックオールホイールステアリングはオプションで選択できる。 価格は「A6 45 TFSI クワトロ」が740万円、「A6アバント 45 TFSI クワトロ」が776万円、「A6 45 TFSI クワトロスポーツ」が835万円、A7スポーツバック 45 TFSI クワトロが819万円。
アウディ最強925馬力のスポーツEVにも試乗可能、 「e-tron GT Dynamic Driving Experience」…10月29日から5日間開催 2025年9月9日 アウディ ジャパンは、高性能EV『RS e-tron GT performance』と…
中国吉利「Lynk & Co」 のPHEVセダン、ECARXのAI対応インテリジェントコックピット技術を初採用 2025年9月12日 ECARX Holdingsは9月8日、中国吉利傘下のLynk & CoのPHEVセ…