ルマン勝者F.C.C. TSR Honda France 対 ボルドール勝者GMT94 Yamaha、雌雄はドイツ&鈴鹿8耐で
モータースポーツ/エンタメモータースポーツ
5月12日にスロバキアで行われた世界耐久選手権シリーズ第3戦スロバキアリング8時間。このコースと相性のいいYART Yamaha Official EWC Teamが、電子制御システムの不具合で何度もピットインを強いられながらも見事に克服して初優勝を遂げた。また、体調不良によりマックス・ノイキルシュナーが藤田拓哉の代役を務めたが、このノイキルシュナーも見事なパフォーマンスを見せた。
「長い時間がかかったが、ようやく優勝の瞬間が訪れた」とマンディ・カインツ監督。エースライダーのブロック・パークスも「ついに我々に優勝の順番が巡ってきた。レースでは、電子制御システムの不具合で厳し状況だったが、終盤では燃費作戦がうまくいき、GMT94 Yamaha Official EWC Teamを引き離すことができた」と興奮を隠さない。
一方の2位には、開幕戦ボルドール24時間を制したGMT94 Yamaha Official EWC Teamがつける。また、前戦ル・マン24時間を制したF.C.C. TSR Honda Franceは今大会から新型モデルのHonda CBR1000RR SP2を投入。予選では初めてのポールポジションを獲得したが、レースでは、コース上のアクシデントによりセーフティーカーが介入し、そのタイミングの不運もあって3位となった。
このスロバキアリング8時間を終え、ポイントテーブルでは116ポイントのF.C.C. TSR Honda Franceが115ポイントのGMT94 Yamaha Official EWC Teamにわずか1ポイント差をつけてトップを堅持。次戦は6月9日の第4戦ドイツ・オッシャーズレーベン8時間。ここではGMT94 Yamaha Official EWC Teamが3連覇中であり、シリーズチャンピオンを目指すF.C.C. TSR Honda Franceにとっては、まさに正念場となる。
《佐久間光政》