ポルシェとアウディは、両社が共同で電動化戦略を加速させると発表した。フォルクスワーゲングループに属する両社は、すでにエンジンの共用など、一定の分野で協力関係にある。2017年春の発表では、これをさらに進め、将来は車両のアーキテクチャの共用を含めて、共同開発に取り組む。さらにポルシェとアウディは、自動運転、電動パワートレーン、デジタル化などの面で、緊密に協力していくことが発表された。今回、ポルシェとアウディは、共同で電動化戦略を加速させると発表。具体的には、PPE(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)と呼ばれる次世代の電動車両向けアーキテクチャを共同開発する。PPEでは、新しい電動アーキテクチャにより、ポルシェとアウディはパッケージやホイールベースなどを、最適化して共用することが可能に。PPEをベースとした最初のモデルは、2021年末に発表される予定。これに先駆け、2018年にはアウディが『e-tronクワトロ』、2019年にはポルシェが『ミッションE』を発売する計画を掲げている。
アウディ最強925馬力のスポーツEVにも試乗可能、 「e-tron GT Dynamic Driving Experience」…10月29日から5日間開催 2025年9月9日 アウディ ジャパンは、高性能EV『RS e-tron GT performance』と…