“燃費スペシャル”というEグレード。なるほどカタログで40.8km/リットルを謳うのは、素の状態のこのグレードのみで、プラスαの装備を足し、車重が1320kg以上(標準は1310kg)になった場合でも39.0km/リットルと、主要グレード(37.2km/リットル)を上回る。さぞカリカリにチューンされた約しいモデルだろう……そんなコチラの予測に反し、実車の走りは想像以上に快適だった。とくに乗り心地自体、同じ15インチタイヤの「S」や17インチタイヤ(ツーリングセレクション系)より上手と思えるほどで、つまり低グレードにありがちな粗雑がない。クルマの動きやステアリングフィール、反応も自然でよく、15インチタイヤで力不足、頼りなさは微塵も感じないのがいい。訊けば「E」では、上位グレードと共通のリチウムイオンバッテリーを搭載するが、それは軽量化(マイナス15kg)のためという。また遮音材等も多少省かれているのだという。にもかかわらず走行中の音・振動のレベルは気にならないし、むしろ自然体で走っている印象で清々しいほどだった。動力性能は新型のそれで、不満、ストレスを感じない。プレーンだが、最新のポテンシャルが手に入るクールな選択肢かもしれない。■5つ星評価パッケージング:★★★★★インテリア/居住性:★★★★★パワーソース:★★★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★★★島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…