新型『プリウス』は燃費重視のハイブリッドカーだという以前に、いいクルマに仕上がっていた。サーキットで従来型と乗り比べてみると、コーナリング性能などはまったく別次元。従来型は大きくロールしつつ、ウエット路面では簡単にタイヤの限界を超えて不安定になるが、新型は少ないロールでスイスイと駆け抜けていく。しかも、サスペンションを硬くして安定させているわけではなく、しなやかさも向上している。重心の低さやボディ剛性の高さ、サスペンションの容量アップなど、すべてがいい方向に働いているのだ。さらに、日本車が欧州車に劣っていたシートが大いに改善されていることも気に入った。座面が後ろ下がりになっていてお尻がストンと自然に収まる。各部のフィット感も良く、たとえ激しく走っても身体のブレが少ないのだ。これならロングドライブでの疲労もかなり軽減されるだろう。シートは、カタログのスペックなどでは善し悪しの判断がつきづらいため、コストダウンの対象とされがちだが、そこへしっかり手を入れてきたことが好ましい。新型プリウスから始まるTNGAの“もっといいクルマ造りを”という想いは本気なのだと窺い知れた。業績もいいが、いいクルマ度でも高いレベルに行くとなると、トヨタがブッチギリの一人勝ち状態になってしまうのではないかと心配になるぐらいだ。■5つ星評価パッケージング :★★★★インテリア/居住性:★★★★パワーソース:★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★★石井昌道|モータージャーナリスト自動車専門誌の編集部員を経てモータージャーナリストへ。国産車、輸入車、それぞれをメインとする雑誌の編集に携わってきたため知識は幅広く、現在もジャンルを問わない執筆活動を展開。また、ワンメイク・レース等への参戦も豊富。ドライビング・テクニックとともに、クルマの楽しさを学んできた。最近ではメディアの仕事のかたわら、エコドライブの研究、および一般ドライバーへ広く普及させるため精力的に活動中。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…