石井昌道の記事一覧

石井昌道

石井昌道|モータージャーナリスト 自動車専門誌の編集部員を経てモータージャーナリストに。国産車、輸入車、それぞれをメインとする雑誌の編集に携わってきたため知識は幅広く、現在もジャンルを問わない執筆活動を展開。また、ワンメイクレースなどモータースポーツへの参戦も豊富。ドライビングテクニックとともに、クルマの楽しさを学んできた。最近ではメディアの仕事のかたわら、エコドライブの研究、および一般ドライバーへ広く普及させるため精力的に活動中。

+ 続きを読む
【アルピーヌ A110R 海外試乗】「究極のA110」は過激かつ快適なスペシャルモデルだった…石井昌道 画像
試乗記

【アルピーヌ A110R 海外試乗】「究極のA110」は過激かつ快適なスペシャルモデルだった…石井昌道

◆スペシャルモデル好きの日本へも熱視線 ◆「最強」へ、驚異のボディワーク ◆F1チームともコラボの究極セッティング ◆超軽量&過激スペックでも安心感のある走り

【BYD ATTO 3 試乗】日本市場へ準備万端? 想像以上の動的質感に驚いた…石井昌道 画像
試乗記

【BYD ATTO 3 試乗】日本市場へ準備万端? 想像以上の動的質感に驚いた…石井昌道

◆快適な乗り心地を実現、その理由は? ◆驚くほどの速さはないが、一般的な走行では十二分 ◆準備は万端、あとは良きブランドイメージを築けるか

【BMW 7シリーズ 海外試乗】フラッグシップでありドライバーズカー。『i7』はひとつの理想型だ…石井昌道 画像
試乗記

【BMW 7シリーズ 海外試乗】フラッグシップでありドライバーズカー。『i7』はひとつの理想型だ…石井昌道

◆贅を尽くしたショーファードリブンだが、ドライバーズカーでもあるはず ◆3215mmのロングホイールベースとは信じられないほど俊敏な動き ◆i7はひとつの理想型と言える

どうする? エンジンオイル交換…ENEOSの“オイルマスター”は一番身近な頼れるアドバイザー 画像
自動車 ビジネス

どうする? エンジンオイル交換…ENEOSの“オイルマスター”は一番身近な頼れるアドバイザーPR

エンジンオイルはこまめな交換が好ましいのだが、その度にディーラーやカー用品店に連絡して予約し、出向くというのも億劫だろう。そこで有力な選択肢となるのが、ENEOS(エネオス)のサービスステーション。いつも給油や洗車をする、身近な場所でのオイル交換だ。

【日産 エクストレイル 新型試乗】競合揃いのライバルにも真っ向勝負できる実力の持ち主…石井昌道 画像
試乗記

【日産 エクストレイル 新型試乗】競合揃いのライバルにも真っ向勝負できる実力の持ち主…石井昌道

◆取り回しが良く、狭い道でも持て余すようなことはない ◆余裕のあるパワー&トルクと静粛性の高さが印象的 ◆1ギアで引っ張っる伸びやかなフィーリング ◆オン・ザ・レール感覚で余裕が感じられる ◆やや引き締まった安心感の高いシャシー性能

EV(電気自動車)新車装着タイヤの最前線を走るYOKOHAMAの今後に迫る...横浜ゴム タイヤ製品開発本部長[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

EV(電気自動車)新車装着タイヤの最前線を走るYOKOHAMAの今後に迫る...横浜ゴム タイヤ製品開発本部長[インタビュー]PR

トヨタは2030年のEVおよびFCVの販売台数を350万台、ホンダは2040年のEVおよびFCVの販売比率をグローバルで100%、日産は今後5年間で電動車への投資を約2兆円と発表するなど、日本でもEVシフトへの動きが加速してきた。

【ヨコハマタイヤ BluEarth-4S AW21】夏場のノーマルタイヤ代わりにオールシーズンもアリ!…石井昌道 画像
試乗記

【ヨコハマタイヤ BluEarth-4S AW21】夏場のノーマルタイヤ代わりにオールシーズンもアリ!…石井昌道PR

首都圏以西の太平洋側など、非降雪地帯の自動車ユーザーにとって、冬のタイヤ選びは悩みの種だ。

【アルピーヌ A110S 新型試乗】官能性を高め、よりレーシングカー的になった…石井昌道 画像
試乗記

【アルピーヌ A110S 新型試乗】官能性を高め、よりレーシングカー的になった…石井昌道

◆エンジンに官能性が加わった『A110S』 ◆サーキットで実感できるシャシー強化の恩恵 ◆A110とA110S、走りのキャラクターの違い

【ホンダ フィット 新型試乗】新ハイブリッド「e:HEV」は加速もフィールも心地いい…石井昌道 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】新ハイブリッド「e:HEV」は加速もフィールも心地いい…石井昌道

◆ラテン的な明るさがある ◆すぐに実感できるサスペンションの動き ◆心地いいパワートレイン「e:HEV」

【マツダ CX-30 新型試乗】都市生活者のためのファミリーカーのど真ん中…石井昌道 画像
試乗記

【マツダ CX-30 新型試乗】都市生活者のためのファミリーカーのど真ん中…石井昌道

◆絶妙なパッケージングと使い勝手 ◆「人馬一体」とは必ずしも刺激的な走りではない ◆ディーゼルエンジンはだんぜん頼もしく走りやすい

スポーティネスと安全性はリンクする…メルセデスベンツ Cクラス ローレウス エディションを選ぶ価値とは 画像
試乗記

スポーティネスと安全性はリンクする…メルセデスベンツ Cクラス ローレウス エディションを選ぶ価値とはPR

「ローレウスエディション」のスポーティネスは高い安全性と密接にリンクしている。ステアリングを握って様々なシーンを走ってみれば、それが実感できるはずだ。モータージャーナリスト石井昌道氏による試乗レポート。

マツダのEV試作車に試乗、モーター駆動は人馬一体の理想を叶える最強のアイテムとも言える 画像
試乗記

マツダのEV試作車に試乗、モーター駆動は人馬一体の理想を叶える最強のアイテムとも言える

◆加速はあくまで自然に、ドライバーの意志に忠実◆造り込まれたサウンドが特徴◆パワートレイン以上に感心させられたシャシー性能

【三菱 デリカD:5 新型試乗】高速走行が得意科目になったデリカ…石井昌道 画像
試乗記

【三菱 デリカD:5 新型試乗】高速走行が得意科目になったデリカ…石井昌道

◆フルモデルチェンジ並みの進化 ◆基本を踏襲するも全面刷新されたエンジン ◆静粛性の向上で上質で洗練された雰囲気に

ユニークなトレッドが性能を発揮する新スタッドレス、ファルケン ESPIA W-ACEを試す…雪道もドライ路面も安心 画像
自動車 ビジネス

ユニークなトレッドが性能を発揮する新スタッドレス、ファルケン ESPIA W-ACEを試す…雪道もドライ路面も安心PR

台風が東から西へ向かうなど、誰もが異常気象を実感するようになった昨今。冬道のことを考えても、あり得ない時期、場所で雪に見舞われたり、降雪地帯なのに暖冬でドライ路面を走る機会が多かったりもする。

【三菱 アウトランダーPHEV 新型試乗】一般的な走行ではエンジンの存在を意識させられない…石井昌道 画像
試乗記

【三菱 アウトランダーPHEV 新型試乗】一般的な走行ではエンジンの存在を意識させられない…石井昌道

世界でもっとも売れているプラグイン・ハイブリッドカー、『アウトランダーPHEV』が大幅改良を受けて進化した。心臓部であるPHEVシステムは約9割を刷新。エンジンは排気量を拡大し、バッテリーは容量・出力ともにアップ。モーターやジェネレーターも改良されている。

    1 2 3 > 次
Page 1 of 3