『コペン』初の着せ替えモデルのバリエーション「エクスプレイ」。よくよく見れば、ルーフまわり以外、外販パネルがまるごと「ローブ」とは異なり、専用デザインとなっている点が特徴だ。注目したいのはドアパネルも別モノということ。“ローブ”のような斜めのキャラクターラインがなくスッキリとしており、ドアハンドルも幾分か水平にセットされている。なかなか手の込んだ作り分けだ。艶ありの黒とボディ色が2トーンを織りなす全体は、ショーカー由来のクロスオーバー風。かなり個性が強く、街中で向こうから走ってくると「いったい何のクルマだ!?」と目を惹く。目を惹くといえば、運転席から見えるフードや、ミラー越しのリヤフェンダーまわりのゴツッ!とした眺めも、やはり独特。灯体は共通だが、フロント側の“ローブ”にはある縦のLEDイルミはないが、その点だけは少しホッとするのはレポーターだけ!?3サイズ、車重はローブと同一で、5速MT車は850kgとCVT車より20kg軽量だ。このため、コクコクと決まるシフトを駆使しながらの走りは基本的にローブと変わらない。シュンシュンと回るエンジンもスペックは同じ・けれど、どこかゆったりと走ろう…という気持ちになるのは、やはりSUV風のスタイリングの影響か?■5つ星評価パッケージング:★★★★★インテリア/居住性:★★★★★パワーソース:★★★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★★★島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。
小さな車体に大きな感動! スペーシアカスタム×carrozzeria Xの勝利方程式[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 2025年9月13日 往年の名システムであるカロッツェリアXを使って愛車のスペーシ…