前日の予選でポールポジションを決めた、フェラーリのミハエル・シューマッハの記録抹消(故意に他者を妨害した)という衝撃の展開で迎えたモナコGP決勝。序盤はポールのフェルナンド・アロンソ(ルノー)を筆頭とする、キミ・ライコネン(マクラーレン)、マーク・ウェーバー(ウィリアムズ)、フアンパブロ・モントーヤ(マクラーレン)の先頭集団と、ルーベンス・バリチェロ(ホンダ)を先頭とする第2集団に分かれたレース展開となった。レースが大きく動いたのは残り30周。3位走行中のウェーバーがマシンを止め、セーフティーカー導入。ピットに入った直後のライコネンもエンジンが破損しリタイア。上位勢の相次ぐリタイアで表彰台圏内の3位に上がったバリチェロはピットレーンの速度違反でドライブスルー・ペナルティで脱落。バリチェロに代わり3位に上がったヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)もトラブルのためスローダウンと上位勢に次々とトラブルが降り掛かった。タイムの上がらない苦しいレース展開ながら最後まで冷静な走りを見せたルノーのアロンソがまたしても優勝。ルノーのカルロス・ゴーン社長の目前で栄えあるモナコ・ウィナーに名前を刻んだ。マクラーレンのモントーヤが2位。201戦目のベテラン、デイビッド・クルサード(レッドブル)が久々に3位表彰台に入った。結局バリチェロは4位。ピットスタートのシューマッハは5位入賞を果たした。ラルフ・シューマッハも8位に入りトヨタはダブル入賞。ホンダのジェンソン・バトンは11位に沈んだ。スーパーアグリの佐藤琢磨はリタイア、フランク・モンタニーは16位完走を果たした。
「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術 2025年9月11日 ルノーは9月8日、IAAモビリティ2025において、新型『クリオ』(…
F1ドライバー角田祐毅、シューティングゲームでプロに挑戦!?「東京ゲームショウ2025」特別マッチにF1ファン&ゲームファン歓喜 2025年8月2日 レッドブル・ジャパンは、9月25日から28日まで開催される「東京…
トヨタがHaas F1と業務提携…“自動車産業の発展に貢献すること”を目指す、モリゾウ氏の思いは? 2024年10月11日 10月11日、TOYOTA GAZOO Racing(トヨタガズーレーシング、以下…