2003年のニュースまとめ一覧(566 ページ目)

犯人は戻ってくる---警察からバイクを奪還した男は身近に 画像
自動車 社会

犯人は戻ってくる---警察からバイクを奪還した男は身近に

警視庁は16日、今月7日に月島署に保管されていた盗難バイクを奪還したとして、千葉県に住む20歳の男2人を窃盗容疑で逮捕したことを明らかにした。男は合鍵を使ってバイクを始動していることから、本来の盗難事件についても関与したものとみている。

「危険運転罪という意味がわかるか!!」と裁判官が叱責 画像
自動車 社会

「危険運転罪という意味がわかるか!!」と裁判官が叱責

制限速度50km/hの市道を142km/hという途方も無い速度で走行している際、カーブを曲がり損ねて接触事故を起こし、同乗していた友人を死亡させて危険運転致死罪に問われた21歳の男に対する初公判が16日、横浜地裁で開かれた。

スズキ、250ccバイクのカラーリングを変更 画像
自動車 ニューモデル

スズキ、250ccバイクのカラーリングを変更

スズキは19日、250ccバイク3車種の車体色を変更し発売する、と発表した。250ccスクーターの『スカイウェイブ250タイプS』には、シルバー系を追加し、全4色とする。また川崎重工業からOEM供給を受けているロードスポーツバイク『GSX250FX』とオフロード車『250SB』も車体色を変更または追加する。3車種とも価格は据え置く。

【ESV国際会議】自動車各社も最新安全対策を披露 画像
エコカー

【ESV国際会議】自動車各社も最新安全対策を披露

このほか、会場ではトヨタら大手5メーカーが自社の技術を披露した。印象としては、衝突を事前に察知し、シートベルトのたるみをとったり、ブレーキアシストを行う『プリクラッシュセーフティー』がウリのようだ。

消防車のガソリンを狙っているのは暴走族? 画像
自動車 社会

消防車のガソリンを狙っているのは暴走族?

広島市消防局は16日、広島市内の消防団車庫でガソリンを狙った侵入事件が相次いでいるという実態を初めて明らかにした。事件が発生していることを告知することで、不審人物を市民が見かけた際、通報しやすくすることが狙いだ。

BMWが短編映画『Who killed the idea?』を特別協賛 画像
モータースポーツ/エンタメ

BMWが短編映画『Who killed the idea?』を特別協賛

ドイツBMWは、ヘルマン・バスケ監督の短編映画『The Big Idea』に特別協賛、発売間近のニュー『5シリーズ』が特別な役割を演じる。登場する依頼人と私立探偵は、ニュー5シリーズに乗って夜のロスアンゼルスで“アイデア”を追っていく。

【ESV国際会議】おっと、カンガルーのダミーを発見!! 画像
自動車 社会

【ESV国際会議】おっと、カンガルーのダミーを発見!!

ESV会議の会場となった名古屋国際会場には、29の政府、自動車・部品メーカーらが最新の自動車安全システムを展示。国土交通省は、先進安全自動車(ASV)のデモ装置や、自動車アセスメントで使用した衝突車両などを展示した。

MGローバーが日本で再登場 画像
自動車 ビジネス

MGローバーが日本で再登場

イギリスのMGローバーグループは、日本のオートトレーディングルフトジャパン(ATLJ)をパートナーとして、日本市場に復帰すると発表した。ATLJが正規輸入販売代理店としてMGローバー製品の日本への輸入及び販売業務を行う。輸入販売事業は「MGローバー日本」の名称になり、7月から商品を販売する予定。

自動車盗難だけでは無い!!カー用品の盗難も急増 画像
自動車 社会

自動車盗難だけでは無い!!カー用品の盗難も急増

自動車用品小売業協会は、2002年のカーショップ盗難被害額が年間3億円を超えるとの見通しを明らかにした。組織的な犯行と見られる盗難被害も相次いでおり、同協会では、加盟各社に警戒するよう呼びかけている。

【ESV国際会議】開幕---世界の最新安全技術が一堂に 画像
エコカー

【ESV国際会議】開幕---世界の最新安全技術が一堂に

『第18回自動車安全技術国際会議(ESV会議)』が19日、名古屋国際会議場で開幕した。会議には米運輸省や日本の国土交通省ら、自動車安全対策を担当する日米欧の政府高官のほか、自動車メーカー担当者や研究者らが顔をそろえた。会議は4日間を予定。