試乗記
【マツダ アクセラスポーツ15S 4WD 試乗】安定感はFFの上、な生活4駆…島崎七生人
生活4駆。そうそうそんな呼び方が昔あった……と思い出した。とはいえそこは最新の『アクセラスポーツ』の一員。走りの質とレベルが昔とはまったく違う。
試乗記
【VW ゴルフR 試乗】ジキルとハイド的2面性を持つハイパフォーマンスモデル…中村孝仁
これまでもV6エンジンを搭載した「R32」と呼ばれる高性能車が存在した『ゴルフ』。今回の「R」は4気筒搭載だが、史上最強のパフォーマンスを誇る。
自動車 ニューモデル
【プジョー 3008 シエロ 試乗】ミニバン?SUV?その正体はスポーティなクロスオーバー…岩貞るみこ
下の表では、厳しめの★である。クルマだけ見れば、★をもっと増やしてもいいのだが、日本市場でどう使うかを考えると、どうしても厳しくならざるを得ない。
試乗記
【BMW M235i MT 試乗】正統派スポーツカーの味わい…島崎七生人
“スポーツ・カー”とBMW自身も明言する『M235iクーペ』。新しい『2シリーズ』の上位に位置づけられるこのモデルは、BMW M Performance Automobilesの手により仕立てられた走りにこだわりをもつ1台だ。
試乗記
【ジープ チェロキー 試乗】直4とV6、アドバンテージはどっちに!?…岩貞るみこ
このデザインの予感は、『グランドチェロキー』のときからあった。でも、ここまでやってくるとは、ずいぶん思い切ったものである。
試乗記
【BMW i3 レンジエクステンダー 試乗】ピュアEVか“航続距離安心保険”付きかで悩める…青山尚暉
本来の姿はピュアEVであるBMW『i3』。しかし日本での販売比率約80%を占めるのが、EVの499万円に対して546万円というプライスタグを付ける「レンジエクステンダー」だ。
試乗記
【ジープ チェロキー ロンジチュード 試乗】現代的に進化した軽やかなFFモデル…島崎七生人
性格分けが明快な新型『チェロキー』のうち、もっともカジュアルに乗りこなせるのがこの「ロンジチュード」だ。シリーズではこのグレードのみFF(前輪駆動)を採用している。
試乗記
【プジョー 2008 試乗】高い機能性とお洒落なデザインには心動くのだが…中村孝仁
プジョーの主力モデル、『208』をベースにクロスオーバー化したモデルがこの『2008』である。広い室内空間と使い勝手に優れた機能性がこのクルマの売りである。
試乗記
【MINI クーパー 試乗】3つの走行モードで、「おっ」と変わる走り…岩貞るみこ
『ミニ』のよさは、軸足がぶれないところだと思う。
自動車 ニューモデル
【BMW i3 試乗】デザインだけでなく新鮮なドライブフィールにも感動…青山尚暉
サスティナブルなアーバンモビリティ…そんなコンセプトで開発されたのがBMWの「iシリーズ」。その第一弾がこの『i3』だ。
