JR東日本に関するニュースまとめ一覧(26 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
湖西線和邇-近江塩津間が17時以降運休に 1月13日の鉄道運休情報 画像
鉄道

湖西線和邇-近江塩津間が17時以降運休に 1月13日の鉄道運休情報

冬型の気圧配置による大雪や強風の影響は1月13日も北日本や北信越を中心に依然として続いており、次第に西日本へも波及しつつある。14時30分までに確認した終日運休または運行見合せを行なっている線区は次のとおり。

最大6カ月使える短いSuica…デポジットなしのライト版が登場 画像
鉄道

最大6カ月使える短いSuica…デポジットなしのライト版が登場

JR東日本は1月12日、『Suica Light』と題した新たな交通系ICカードを発売すると発表した。従来のSuicaとは異なり、最大6カ月という有効期間がある代わりに500円の預り金(デポジット)がない点が大きな特徴だ。

新千歳空港へのJRは20時頃まで運行見合せ 1月12日の鉄道運休情報 画像
鉄道

新千歳空港へのJRは20時頃まで運行見合せ 1月12日の鉄道運休情報

1月12日は未明から北海道、東北、上信越を中心に湿った大雪や強風に見舞われ、次の各線で終日運休や運行見合せが相次いでいる。

仮面ライダーにサイボーグ009、ロボコンなど…仙石東北ラインにもマンガ列車 1月中旬から 画像
鉄道

仮面ライダーにサイボーグ009、ロボコンなど…仙石東北ラインにもマンガ列車 1月中旬から

JR東日本仙台支社は1月6日、「仙石東北ライン マンガッタンライナー」を1月中旬から運行すると発表した。

東海道本線・関ヶ原-野洲間が麻痺状態 12月28日15時時点の鉄道運休情報 画像
鉄道

東海道本線・関ヶ原-野洲間が麻痺状態 12月28日15時時点の鉄道運休情報

12月28日も大雪の影響が続き、JR線を中心に次のような運行見合せや終日運休が相次いでいる(いずれも12月28日15時時点のまとめ)。とくに積雪が多い東海道本線関ヶ原~米原~野洲間は夕方~夜頃の再開が見込まれている。

米原で大雪、琵琶湖線の野洲以東が始発から運休の可能性 12月28日の鉄道計画運休 画像
鉄道

米原で大雪、琵琶湖線の野洲以東が始発から運休の可能性 12月28日の鉄道計画運休

強い冬型の気圧配置の影響により、12月28日にかけて続く大雪の影響により、次の鉄道各線区では12月28日の終日運休または部分運休が決定している。

全国的な大雪で終日運休が多発 12月27日の鉄道運休情報 画像
鉄道

全国的な大雪で終日運休が多発 12月27日の鉄道運休情報

12月27日は全国的な大雪な影響で、JR各線や私鉄で終日運休が多発している。

奥羽本線・福島-庭坂間が日中約1年間運休…福島駅アプローチ線工事 2022年3月12日から 画像
鉄道

奥羽本線・福島-庭坂間が日中約1年間運休…福島駅アプローチ線工事 2022年3月12日から

JR東日本仙台支社は12月22日、日中の奥羽本線福島~庭坂間をおよそ1年間運休すると発表した。

新幹線や在来線特急も大幅な減便…パターンダイヤが進むローカル輸送 2022年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

新幹線や在来線特急も大幅な減便…パターンダイヤが進むローカル輸送 2022年3月「春のダイヤ改正」

JRグループは12月17日、ダイヤ改正を2022年3月12日に実施すると発表した。

新型車両を追加投入…駅の新設、移転、高架化も 2022年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

新型車両を追加投入…駅の新設、移転、高架化も 2022年3月「春のダイヤ改正」

JRグループは3月17日、ダイヤ改正を3月12日に実施すると発表した。JR北海道、JR東日本、JR西日本では次のように駅の開業・移転・改良、新車の追加投入といった新たな動きが見られる。

    先頭 << 前 < 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 26 of 245