鉄道
      
      
  
    
大きく変わる新宿駅…西南口を一体的に開発、乗換え動線も改良 2040年度まで
JR東日本と京王電鉄(京王)は4月13日、新宿駅西南口地区の開発計画を明らかにした。
    
      鉄道
      
      
  
    
仙台まで30分、盛岡まで1時間程度長く…全線再開する東北新幹線 4月14日
JR東日本は4月8日、東北新幹線全線再開後の臨時ダイヤを発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
整備費の運賃転嫁で駅のバリアフリー化を加速…東京の電車特定区間で10円加算 2023年3月頃から
JR東日本は4月5日、駅バリアフリー設備の整備費用を運賃に転嫁するための申請を国土交通省関東運輸局に申請したと発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
東北新幹線の全線再開は4月14日…郡山-一ノ関間では臨時ダイヤを継続 福島県沖地震
JR東日本は4月5日、福島県沖地震の影響で東北新幹線で最後まで不通となっている福島~仙台間が4月14日に再開する予定になったと発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
JRもホテルで楽しむ鉄道シュミレータに参入…E5系の320km/hも体感 4月5日に予約開始
JR東日本と日本ホテル株式会社は4月4日、メトロポリタンホテルズの客室にJR東日本のトレインシミュレータを設置すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
東北新幹線の不通区間、4月4日以降は福島-仙台間に…山形・秋田新幹線の直通も再開へ 福島県沖地震
福島県沖地震の影響で郡山駅(福島県郡山市)と一ノ関駅(岩手県一関市)で折返し運行を行なっている東北新幹線だが、JR東日本は3月30日、運行区間を4月2日から拡大すると発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
東北新幹線の脱線車両、4月2日頃に収容へ…秋田新幹線用E6系はすでに載線 福島県沖地震
JR東日本は3月25日、福島県沖地震により脱線した東北新幹線『やまびこ223号』の車体について、4月2日に全車両を載線できる見込みになったことを明らかにした。
    
      鉄道
      
      
  
    
Suicaのペンギンと双子パンダがコラボ---JR上野駅でカフェ&グッズ 期間限定
東日本が発行・運用するICカードのキャラクターとして人気の「Suicaのペンギン」と、双子パンダがコラボ、“映える”カフェやグッズが登場する。キャラクターデザインはペンギンの作者、坂崎千春さんが新たに描き起こした。
    
      鉄道
      
      
  
    
常磐線にも3月24日から臨時快速…特急『ひたち』のいわき以北を種別変更 福島県沖地震
JR東日本は3月23日、福島県沖地震の影響で一部区間で不通となっている常磐線の運行計画を発表した。
    
      鉄道
      
      
  
    
新潟駅の全面高架化は6月5日…前日には信越本線と白新線の新潟近郊が終日運休に
JR東日本新潟支社は3月22日、新潟駅を6月5日から全面的に高架化すると発表した。
