JR東日本に関するニュースまとめ一覧(25 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
この春、交通系ICカードに動き…モバイルSuicaに新機能、秩父鉄道がPASMOを導入 画像
鉄道

この春、交通系ICカードに動き…モバイルSuicaに新機能、秩父鉄道がPASMOを導入

JR東日本は1月27日、モバイルSuicaに新機能を追加すると発表した。また埼玉県の秩父鉄道では、同日にPASMOの導入を発表している。

真冬の無人駅で雪まつり! グランピングプランも 2月27日開催 画像
鉄道

真冬の無人駅で雪まつり! グランピングプランも 2月27日開催

「貸切で、辺境を独り占め」「雪は遊び場という発想転換で、この土地の新しい魅力を発信」 そんな思いを込めて、誰も乗り降りしないJR東日本・上越線の無人駅に、人が訪れ始めた。

コロナ禍での混雑回避を「そっと後押し」…山手線で行動変容を促す実験 1月24日から 画像
鉄道

コロナ禍での混雑回避を「そっと後押し」…山手線で行動変容を促す実験 1月24日から

JR東日本は1月21日、山手線で「行動変容を促す実証実験」をNTTドコモや日本電信電話(NTT)と共同で1月24日から実施すると発表した。

留萌本線、羽越本線、上越線で終日運休が続く 1月18日の鉄道運休情報 画像
鉄道

留萌本線、羽越本線、上越線で終日運休が続く 1月18日の鉄道運休情報

1月18日も大雪の影響で次の線区が終日運休または運行見合せを行なっている(いずれも1月18日15時までの確認情報)。

依然続く上越線と飯山線の大雪禍 1月17日の鉄道運休情報 画像
鉄道

依然続く上越線と飯山線の大雪禍 1月17日の鉄道運休情報

1月12日来の低気圧に伴なう大雪や強風は1月15日にようやく落ち着きを見せてきたが、1月17日14時時点でも終日運休や運行見合せなど、影響が残っている線区がある。

函館本線小樽以東(札幌方面)が暴風雪で麻痺状態 1月14日の鉄道運行情報 画像
鉄道

函館本線小樽以東(札幌方面)が暴風雪で麻痺状態 1月14日の鉄道運行情報

1月14日も発達した低気圧による大雪、強風などにより、次の各線で終日運休や運行見合せが相次いでいる(いずれも12時までの確認情報)。

湖西線和邇-近江塩津間が17時以降運休に 1月13日の鉄道運休情報 画像
鉄道

湖西線和邇-近江塩津間が17時以降運休に 1月13日の鉄道運休情報

冬型の気圧配置による大雪や強風の影響は1月13日も北日本や北信越を中心に依然として続いており、次第に西日本へも波及しつつある。14時30分までに確認した終日運休または運行見合せを行なっている線区は次のとおり。

最大6カ月使える短いSuica…デポジットなしのライト版が登場 画像
鉄道

最大6カ月使える短いSuica…デポジットなしのライト版が登場

JR東日本は1月12日、『Suica Light』と題した新たな交通系ICカードを発売すると発表した。従来のSuicaとは異なり、最大6カ月という有効期間がある代わりに500円の預り金(デポジット)がない点が大きな特徴だ。

新千歳空港へのJRは20時頃まで運行見合せ 1月12日の鉄道運休情報 画像
鉄道

新千歳空港へのJRは20時頃まで運行見合せ 1月12日の鉄道運休情報

1月12日は未明から北海道、東北、上信越を中心に湿った大雪や強風に見舞われ、次の各線で終日運休や運行見合せが相次いでいる。

仮面ライダーにサイボーグ009、ロボコンなど…仙石東北ラインにもマンガ列車 1月中旬から 画像
鉄道

仮面ライダーにサイボーグ009、ロボコンなど…仙石東北ラインにもマンガ列車 1月中旬から

JR東日本仙台支社は1月6日、「仙石東北ライン マンガッタンライナー」を1月中旬から運行すると発表した。

    先頭 << 前 < 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 25 of 244