MotoGPに関するニュースまとめ一覧(71 ページ目)

関連インデックス
ホンダ モーターサイクル ヤマハ モーターサイクル スズキ モーターサイクル カワサキモータース ドゥカティ(Ducati) ホンダ(本田技研工業) ヤマハ発動機 スズキ 川崎重工業 ツインリンクもてぎ 注目の記事【モーターサイクル】
ホンダ、2006年モトGPに若手選手を起用 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ、2006年モトGPに若手選手を起用

ホンダは、2006年の2輪レース参戦体制を発表した。2006年の2輪レース活動は、ロードレース最高峰である世界選手権シリーズ「モトGP」クラスで、若手を起用した新世代チームによるチャンピオン獲得を目指す。

ヤマハ、ゴロワーズからキャメルへ鞍替え 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヤマハ、ゴロワーズからキャメルへ鞍替え

ヤマハ発動機は、2006年のモトGPレース活動で、JTインターナショナルS.A.(日本たばこ産業の海外子会社)と提携することが決定したと発表した。これにより、キャメルブランドが2006年モトGPにおけるヤマハファクトリーチームのメインスポンサーとなる。

ゴロワーズ、ヤマハへのスポンサーシップ終了 画像
モータースポーツ/エンタメ

ゴロワーズ、ヤマハへのスポンサーシップ終了

ヤマハ発動機は、オートバイレースの最高峰モトGPファクトリーチームの活動に対するAltadis/Seita社のスポンサーシップが、2005シーズン以降継続されないことになったと発表した。

ロッシ、フェラーリテストに満足 画像
モータースポーツ/エンタメ

ロッシ、フェラーリテストに満足

フェラーリの3日間テストに参加したモトGPチャンピオン、バレンティーノ・ロッシがテスト終了後に感想を語った。「フェラーリF1マシンに戻って来れるチャンスを得られて嬉しい」

CBR600RR にモトGPワークスカラーの限定車 画像
自動車 ニューモデル

CBR600RR にモトGPワークスカラーの限定車

ホンダは、スーパースポーツバイクの『CBR600RR』に世界選手権(モトGPクラス)に参戦しているTeam Movistar Honda MotoGPのカラーリングを採用したスペシャル・エディションを2006年1月20日から限定発売する。

ヤマハ、モトGPに伝統のカラーで参戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヤマハ、モトGPに伝統のカラーで参戦

ヤマハ発動機は、7月10日に米カリフォルニア州ラグナセカで開催されるモトGP世界選手権第8戦で、「ゴロワーズ・ヤマハ・チーム」のバレンティーノ・ロッシ選手とコーリン・エドワーズ選手が『YZR-M1 50th アニバーサリーUSエディション』で出場すると発表した。

ロッシ、2007年にF1入り? 画像
モータースポーツ/エンタメ

ロッシ、2007年にF1入り?

モトGPチャンピオンのバレンティーノ・ロッシが2006年シーズンを最後に二輪から四輪への転向を予定していることを、ヤマハ・チームのダビデ・ブリビオ代表が明らかにした。

【東京モーターサイクルショー05】ヤマハのモトGPレプリカ限定パーツ 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターサイクルショー05】ヤマハのモトGPレプリカ限定パーツ

ヤマハ直系の用品子会社、ワイズギアは、リッターマシン『YZF-R1』用『モトGPレプリカ外装キット』を限定発売。

ヤマハ、ロッシも参加してチャンピオン獲得を宣言 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヤマハ、ロッシも参加してチャンピオン獲得を宣言

ヤマハ発動機は、2005年のモータースポーツ活動計画を発表、昨年モトGPのチャンピオンとなったバレンティーノ・ロッシ選手も出席した。ヤマハは今年、ロードレースの最高峰のモトGPには、2チーム4人のライダーが参戦する。

ホンダ、レース専用車発売…モトGPマシンの技術を採用 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ、レース専用車発売…モトGPマシンの技術を採用

ホンダは、ロードスポーツモデルの『CBR1000RR』の2005年型欧州向け仕様車をベースにした、レース専用車「CBR1000RRレースベース」車を2月8日から発売する。

    先頭 << 前 < 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 > 次
Page 71 of 73