
フリーゲージ3次試験車、走行試験を一時休止
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)とJR九州はこのほど、両者が九州新幹線などで実施している軌間可変電車(フリーゲージトレイン)の耐久走行試験を一時休止すると発表した。

JR九州、筑肥線新型電車「305系」の試乗会開催…来年1月31日
JR九州は2015年1月31日、筑肥線に投入する305系電車の試乗会を同線の筑前前原(福岡県糸島市)~唐津(佐賀県唐津市)間で実施する。

鉄道・運輸機構、佐世保線複線化事業で準備書の手続き開始
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)はこのほど、佐世保線肥前山口(佐賀県江北町)~武雄温泉(武雄市)間で実施する複線化事業の環境影響評価準備書を作成した。佐賀県知事と関係市町長に送付し、12月26日から公告・縦覧を開始した。

JR九州、香椎線に遠隔案内システムを導入…大半が無人駅に
JR九州はこのほど、宇美(福岡県宇美町)~西戸崎(福岡市東区)間25.4kmを結ぶ香椎線の駅を「Smart Support Station」に変えると発表した。遠隔案内システム「ANSWERシステム」を導入し、駅の無人化を図る。2015年1月から工事に着手し、3月14日からサービスを開始する。

JR九州、『ゆふいんの森』でWi-Fi提供…増結車も新造へ
JR九州は12月22日、博多~由布院・別府間の特急『ゆふいんの森』で公衆無線LANサービスを提供すると発表した。12月27日からサービスを開始する。

JR九州、福北ゆたか線快速は平日3両以上に…春のダイヤ改正
JR九州は12月19日、2015年3月14日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。九州新幹線や各地の在来線で列車の増発などを行う。

「青春18きっぷ」など、北陸新幹線の並行在来線で特例設定
JR旅客6社は12月19日、春・夏・冬休み向けに発売しているJR全線のフリー切符「青春18きっぷ」について、2015年発売分の概要を発表した。北陸新幹線の延伸開業に伴い第三セクターに経営が移管される区間は、一部に限り通過利用できる特例を設ける。

日韓高速船「ビートル / コビー」年末年始の予約率は75.1%
JR九州高速船は、2014年度年末年始(2014年12月26日~2015年1月4日)の日韓高速船の予約状況を公表した。

JR九州、指宿枕崎線五位野~指宿間の80周年記念切符発売
JR九州鹿児島支社は12月20日から、「指宿枕崎線 五位野駅~指宿駅間開業80周年記念乗車券」を発売する。

熊本駅が「ケマモト駅」に名称変更?
大人気アニメ・ゲーム『妖怪ウォッチ』をデザインしたラッピング電車が、12月より東京・大阪・九州の各地で順次運行されることがわかった。