JR九州に関するニュースまとめ一覧(41 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR四国 JR東海 JR西日本 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR九州、豊肥線の復旧「かなりの時間を要する見込み」…熊本地震 画像
鉄道

JR九州、豊肥線の復旧「かなりの時間を要する見込み」…熊本地震

JR九州は4月17日、翌18日の運行計画(17日18時時点)を発表した。九州新幹線や熊本県内の在来線を中心に、引き続き運転を見合わせる。

国土地理院、豊肥線や阿蘇大橋をドローン空撮…土砂崩れで無残な姿に 画像
自動車 社会

国土地理院、豊肥線や阿蘇大橋をドローン空撮…土砂崩れで無残な姿に

国土地理院は4月17日、小型無人機(ドローン)で撮影した豊肥本線立野~赤水間の土砂崩れ現場の動画を公開した。

九州の鉄道路線、運転の見合わせ続く…熊本地震 画像
鉄道

九州の鉄道路線、運転の見合わせ続く…熊本地震

熊本県を中心とした地震の影響で、4月17日も熊本県や大分県を中心に一部の鉄道路線で運転の見合わせが続いている。

九州の鉄道路線、「本震」で運休拡大…豊肥線では土砂流入も 画像
鉄道

九州の鉄道路線、「本震」で運休拡大…豊肥線では土砂流入も

気象庁によると4月16日未明の1時25分、熊本県南阿蘇村などで最大震度6強の地震が発生した。地震の規模を表すマグニチュードは、4月14日夜の地震より大きい7.3と推定される。同庁は今回の地震が「本震」で、4月14日夜の地震は「前震」だったという見方を示した。

JR九州、博多~熊本間の在来線など再開…熊本地震 画像
鉄道

JR九州、博多~熊本間の在来線など再開…熊本地震

熊本県益城町で震度7の揺れを観測した地震の影響で、JR九州は現在も九州新幹線など一部の鉄道路線で運転を見合わせている。

九州新幹線、地震で回送列車が脱線…全線で運転見合わせ 画像
鉄道

九州新幹線、地震で回送列車が脱線…全線で運転見合わせ

最大震度7の地震発生から一夜明けた4月15日の朝、九州地方の鉄道路線は熊本県内を中心に、一部で運転を見合わせる。

九州・熊本で震度7の地震…九州新幹線など運転見合わせ 画像
鉄道

九州・熊本で震度7の地震…九州新幹線など運転見合わせ

気象庁によると4月14日21時26分、熊本県で大きな地震があった。震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は推定6.4。その後も余震とみられる地震が続いている。

九州新幹線西九州ルート、開業時のフリーゲージ導入を断念…当初は「対面乗換」に 画像
鉄道

九州新幹線西九州ルート、開業時のフリーゲージ導入を断念…当初は「対面乗換」に

国土交通省や佐賀県、長崎県など6者は3月29日、武雄温泉(佐賀県武雄市)~長崎(長崎市)間で工事中の九州新幹線西九州ルートについて、開業時は軌間可変電車(フリーゲージトレイン)を導入しないことで合意した。

JR九州の蓄電池電車、愛称は「DENCHA」…4月から試験運転 画像
鉄道

JR九州の蓄電池電車、愛称は「DENCHA」…4月から試験運転

JR九州は1月29日、同社が開発を進めている架線式蓄電池電車のデザインを発表した。形式は819系で、愛称は「DENCHA」。4月から試験運転を行い、秋から営業運転を開始する。

「青春18」青函特例を廃止…北海道新幹線利用時に「オプション券」を発売へ 画像
鉄道

「青春18」青函特例を廃止…北海道新幹線利用時に「オプション券」を発売へ

JRグループは1月5日、2016年の「青春18きっぷ」発売計画を発表した。3月26日の北海道新幹線開業後は、津軽海峡線蟹田~木古内間の、いわゆる「青函特例」が廃止される。

    先頭 << 前 < 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 41 of 67