燃費に関するニュースまとめ一覧(237 ページ目)

関連インデックス
石油情報センター 石油連盟 出光興産 コスモ石油 ジャパンエナジー シェル 新日本石油 JOGMEC 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 東亜石油 環境省 道路特定財源 ガソリン価格
SS満足度…フルサービスはJOMO、セルフはモービルがそれぞれトップ 画像
エコカー

SS満足度…フルサービスはJOMO、セルフはモービルがそれぞれトップ

J.D.パワーアジア・パシフィックは、「2008年日本SS(サービスステーション)顧客満足度調査」の結果をまとめた。フルサービスの顧客満足度ランキングでは、JOMOがトップとなった。J

【日産 先進技術試乗】「ecoペダルは量販車にも導入したい」…日産執行役員 画像
自動車 ニューモデル

【日産 先進技術試乗】「ecoペダルは量販車にも導入したい」…日産執行役員

日産が8月に追浜工場内の「グランドライブ」で実施した先進技術説明・試乗会。各技術の開発の狙いについて、執行役員の坂本秀行氏に話を聞いた。

新日石「Dr.Drive 震災時給油可能SS」が600か所に 画像
エコカー

新日石「Dr.Drive 震災時給油可能SS」が600か所に

新日本石油は、「Dr.Drive」(ドクタードライブ)店で配備を進めている震災による停電時にも給油の継続が可能な「緊急用発電機」、「緊急用可搬式ポンプ」の設置状況が9月1日時点で全国約600か所となったと発表した。

【インターナビ 新機能】複雑なルート計算をサーバー側で実施 画像
自動車 テクノロジー

【インターナビ 新機能】複雑なルート計算をサーバー側で実施

ホンダは28日、インターナビ・プレミアムクラブ対応のカーナビに対し、CO2排出量を低減したルートや、ETCによる通行料金の割引を最大限に活かせるルートを配信する新サービス「インターナビ・ルート」を開始する。

【インターナビ 新機能】最も燃料消費量を少なく走れるルートを案内 画像
自動車 テクノロジー

【インターナビ 新機能】最も燃料消費量を少なく走れるルートを案内

ホンダは、「インターナビ・プレミアムクラブ」の会員向けに、燃料消費量の少ない道を優先することでCO2排出量を低減できるルートなど、ユーザーがドライブの目的に合わせて選択できる多様なルート配信サービス「インターナビ・ルート」を開始する。

新日石、ガソリン卸価格引き下げ…1年10カ月ぶり 画像
エコカー

新日石、ガソリン卸価格引き下げ…1年10カ月ぶり

新日本石油は、9月1日からガソリンなどの石油製品の出荷価格を8月と比べて1リットル当たり5.1円引き下げると発表した。卸価格を引き下げるのは1年10か月ぶり。

ガソリン価格、3週連続下落…レギュラー181.7円 画像
エコカー

ガソリン価格、3週連続下落…レギュラー181.7円

石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、8月25日のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり181.7円となり、前週と比べて1.5円値下がりした。これで値下がりは3週連続。

燃料高騰の窮状アピール…全国の運送事業者ら一斉行動へ 8月26日 画像
エコカー

燃料高騰の窮状アピール…全国の運送事業者ら一斉行動へ 8月26日

全国のトラック運送事業者で構成する全日本トラック協会(東京・新宿区、中西英一郎会長)は26日、燃料価格高騰による経営危機突破全国一斉行動を行う。

ガソリン1年分のスマイルほか フェリカでキャンペーン 画像
自動車 社会

ガソリン1年分のスマイルほか フェリカでキャンペーン

非接触ICカード技術「FeliCa」を用いた携帯電話向けライセンス事業及びプラットフォーム運営事業を行う、フェリカネットワークスは、10月20日までの期間で『10WEEKS スマイルキャンペーン』を実施している。

お盆の高速道路、利用・渋滞が減少…ガソリン高の影響? 画像
自動車 社会

お盆の高速道路、利用・渋滞が減少…ガソリン高の影響?

東日本高速道路(NEXCO東日本)が発表したお盆時期の高速道路の交通状況によると、同社の1日当たりの高速道路の利用台数は前年比3.0%減の152万3335台と減少した。