ガソリン価格、過去最高値を更新…185円台
石油情報センターが発表した石油製品の店頭価格の週次調査によると、8月4日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は、前の週と比べて1リットル当たり4.4円上がって185.1円となり4週間ぶりに過去最高値を更新した。
8割超「ガソリン高騰で車が負担」
日本自動車連盟(JAF)は、自動車ユーザーが車の保有・使用にどの程度負担に感じているかを把握するため、7月に「車の使用に関する緊急アンケート調査」を実施し、その結果をまとめた。
日産、ECOペダルを開発…省燃費運転に感覚を採用
日産自動車は4日、ドライバーのアクセルペダル踏み込み時に足裏に伝わる力(反力)を変化させることで、燃費のよい運転ができるようにドライバーをサポートする「ECO(エコ)ペダル」を開発した。
四国の高速道路でガソリンクーポン券をプレゼント
NEXCO西日本と西日本高速道路サービスホールディングスは、ガソリンクーポン券を抽選でプレゼントするキャンペーン「高知自動車道4車線化事業完成記念プレゼント」を行なう。
ガソリン価格、全国平均180.7円…3週連続下落
石油情報センターが発表した石油製品の店頭価格の週次調査によると、7月28日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり180.7円で、前週よりも0.2円下落した。これで値下がりは3週連続。
新日石、石油製品5.1円値上げ 8月から
新日本石油は、8月1日出荷分の石油製品の出荷価格を1リットル当たり5.1円値上げすると発表した。
ガソリン価格、出光が3.2円値下げ…8月1-15日出荷分
出光興産は、8月1 - 15日出荷分の石油製品卸価格を、7月16 - 31日出荷分と比べ1リットル当たり3.2円値下げすると発表した。対象製品は、ハイオク・レギュラーガソリン、灯油、軽油、A重油。
ATインターナショナル08…東海大学、レース5連覇中の電気自動車
東海大学は23日に千葉県の幕張メッセで開幕した「ATインターナショナル2008」に、電気自動車『ファラデーマジック2』を出品した。同電気自動車は秋田県で毎年開催されているレース「ワールド・エコノ・ムーブ」において目下5連覇中で、驚異的な燃費性能を誇るクルマだ。
ガソリン価格、2週連続で値下がり…レギュラーが180.9円
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、レギュラーガソリンの全国平均価格(調査日:7月22日)は、1リットル当たり180.9円で、前の週と比べて0.4円下がった。値下がりは2週連続。
ガソリン代がお得なツアー…日本旅行が発売
日本旅行は、ガソリン代がお得なレンタカープランをオプションとして設定した「スーパープライス! 北海道」「スーパープライス! 九州」を発売した。「北海道」では先着1000台にガソリン20リットル券をプレゼントする。「九州」ではレンタカーの満タン返しが不要。
