燃費に関するニュースまとめ一覧(198 ページ目)

関連インデックス
石油情報センター 石油連盟 出光興産 コスモ石油 ジャパンエナジー シェル 新日本石油 JOGMEC 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 東亜石油 環境省 道路特定財源 ガソリン価格
レギュラーガソリン130円台に、2週連続で値上がり 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン130円台に、2週連続で値上がり

石油情報センターが発表した石油製品の店頭価格の週次調査によると、3月15日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり130.4円となり、前の週よりも1.3円の値上がりとなった。

フォード マスタング 5.0リットルV8の燃費公表…クラストップの11.05km/リットル 画像
自動車 ニューモデル

フォード マスタング 5.0リットルV8の燃費公表…クラストップの11.05km/リットル

フォードモーターは16日、2011年モデルのフォード『マスタングGT』のEPA(米国環境保護局)燃費を公表した。最大出力412psのパワフルさを持ちながら、高速燃費は11.05km/リットルと認定された。

出光、ガソリン卸価格を0.7円引き上げ 画像
自動車 ビジネス

出光、ガソリン卸価格を0.7円引き上げ

出光興産は、3月13 - 19日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は3月6 - 12日の全国平均値と比べて1リットル当たり0.7円引き上げる。

昭和シェル、ガソリン卸価格を1.1円引き上げ 画像
自動車 ビジネス

昭和シェル、ガソリン卸価格を1.1円引き上げ

昭和シェル石油は、3月13 - 19日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は前の週と比べて1リットル当たり1.1円引き上げる。原油調達コストが上昇しているいため。

レギュラーガソリン0.4円アップの129.1円 画像
エコカー

レギュラーガソリン0.4円アップの129.1円

石油情報センターが発表した石油製品の店頭価格の週次調査によると、3月8日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり129.1円となり、前の週と比べて0.4円値上がりした。値上がりは5週間ぶり。

【ジュネーブモーターショー10ライブラリー】マツダ プレマシー 新型 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー10ライブラリー】マツダ プレマシー 新型

マツダは新型『プレマシー』(欧州名『マツダ5』)をジュネーブモーターショーで発表した。エアロダイナミクスを追求したボディに環境性能の高いエンジン、マツダ独自のアイドリングストップ機構「i-stop」を搭載する。

コストもエコ、燃費もエコ 画像
モータースポーツ/エンタメ

コストもエコ、燃費もエコ

愛車のグレードアップを行うには電装パーツは避けては通れぬ道。しかし、そこまで電装関係に詳しくなく、どのような道具を取り揃えたらいいかも見当がつかない。自分で取り付けることでコストも抑えたいところだ。

プジョーエコカップ、優勝は31.84km/リットル 画像
エコカー

プジョーエコカップ、優勝は31.84km/リットル

プジョーは5日、ジュネーブモーターショーにおいて、一般ユーザー参加による1000km燃費チャレンジ、「プジョーエコカップ」の結果を発表した。優勝チームのプジョー『308』は、31.84km/リットルという驚異的な燃費をマークした。

マスタング V6モデル、好燃費車に認定---300hp超で初 画像
エコカー

マスタング V6モデル、好燃費車に認定---300hp超で初

フォードは5日、新型V6エンジン搭載の2011年型『マスタング』のハイウェイ燃費31mpg(約13.2km/リットル)が米EPA(環境保護庁)より正式認定を受けたことを発表した。

【ジュネーブモーターショー10】メルセデスベンツ Cクラス と Eクラス…クリーンディーゼルが環境性能アップ 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー10】メルセデスベンツ Cクラス と Eクラス…クリーンディーゼルが環境性能アップ

ダイムラーは2日、ジュネーブモーターショーにおいて、メルセデスベンツ『C220CDIブルーエフィシエンシー』と『E250CDIブルーエフィシエンシー』の改良モデルを発表した。