
プリウス が燃費トップ、ハイブリッド優勢…2つの燃費ランキング
31日、国土交通省から「燃費の良いガソリン乗用車ベスト10」、実燃費測定ケータイサイト『e燃費』から「e燃費アワード」と、2種類のランキングが発表された。どちらも燃費の良い自動車のランキングだが、それぞれ異なる指標のもとに算出されている。

点検整備3項目実施で2%燃費改善---自動車エコ整備
点検整備項目のうち、(1)エンジンオイル及びオイルフィルタ交換、(2)エアクリーナエレメント交換、(3)タイヤ空気圧調整の3項目を実施することで、2%程度の燃費改善効果が確認され、CO2削減効果も同様と考えられるとしている。

レギュラーガソリン、0.3円アップの131.3円
石油情報センターが発表した石油製品の店頭価格の週次調査によると、3月29日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり131.3円となり、前の週よりも0.3円上がった。これで4週連続の値上がり。

新日石、ガソリン卸価格を2.5円引き上げ…3月
新日本石油は30日、同社石油製品の卸価格変化幅を公表した。石油製品4油種平均で前月と比べて1リットル当たり1.4円アップする見込み。

【e燃費アワード09-10】トヨタ プリウス 受賞インタビュー…大塚明彦チーフエンジニア
50万人の「e-nenpi.com」登録ユーザーによる実用燃費測定の年間集計が「e燃費アワード2009-2010」として表彰されている。

【e燃費アワード09-10】スバル R2 受賞インタビュー…エンジン設計部 白坂暢也主査
50万人の「e-nenpi.com」登録ユーザーによる実用燃費測定の年間集計が「e燃費アワード2009-2010」として表彰されている。今年の軽自動車部門はスバル『R2』が受賞した。R2は4年連続の受賞となる。

【e燃費アワード09-10】フィアット 500 受賞インタビュー…ブランド本部アンドレア・カラットリ氏
50万人の「e-nenpi.com」登録ユーザーによる実用燃費測定の年間集計が「e燃費アワード2009-2010」として表彰されている。今回の輸入車トップはフィアット『500』で、フィアットとしては3年連続の受賞となる。

【e燃費アワード09-10】実用燃費ランキング、4部門ベストを発表
アイ・アール・アイコマースアンドテクノロジーは31日、同社が運営するユーザー参加型の携帯端末向け実用燃費測定サイト「e燃費」での2009年の実用燃費ランキングをまとめ、「e燃費アワード」として結果を発表した。

燃費の良いクルマ、プリウス と ミラ に決定 国交省
国道交通省は31日、2009年の「燃費の良いガソリン乗用車ベスト10」を発表した。最も燃費の良いガソリン乗用車は、小型・普通自動車ではトヨタ『プリウス』で38.0km/リットル、軽自動車ではダイハツ『ミラ』で27.0km/リットルだった。

テスラ ロードスター、モンテカルロ代替燃料車ラリーで優勝
米国テスラモータースは29日、モナコで開催された「FIAカップ・モンテカルロ代替燃料車ラリー」において、『ロードスター』が初優勝したと発表した。