
【サイバーナビ2010】エコのためにはアイドリング時間までカウント
2010年モデルの『サイバーナビ』にはエコ・ルート探索機能が搭載され、燃費や環境負荷の低いルートを選べるようになったが、エコドライブを楽しく行うことができるアシスト機能「エコステータス」も採用された。画面上に推定燃費やCO2排出量の表示が行えるようになっている。

【サイバーナビ2010】燃費重視のエコ・ルート探索機能を追加
パイオニア・カロッツェリア『サイバーナビ』の2010年モデルでは、燃料消費量やCO2排出量の少ないルートを設定することができる「エコ・ルート探索」機能が新たに採用されている。

出光、ガソリン卸価格を0.6円引き上げへ
出光興産は6日、5月8日 - 14日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。それによるとガソリンの卸価格は5月1 - 7日の全国平均値と比べて1リットル当たり0.6円引き上げる。

昭和シェル、ガソリン卸価格を0.8円引き上げへ
昭和シェル石油は6日、5月8 - 14日の石油製品油種別改定幅を発表した。それによるととガソリンの卸価格は前の週と比べて1リットル当たり0.8円引き上げる。

パイオニア、低燃費ルートを検索できるカーナビ開発
パイオニアは6日、国内市販カーナビゲーションとして初の機能となる「エコ・ルート探索」を搭載したハイエンドカーナビゲーション『サイバーナビ』の新商品3機種を5月下旬から発売すると発表した。

米国スズキ、ガソリン無料キャンペーン再開
アメリカンスズキモーターは29日、5月1日から8月末までの4か月間、「フリーガス・フォー・サマー」と題した特別キャンペーンを行うと発表した。

レギュラーガソリン2.3円アップ、8週連続値上がり
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、4月26日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり137.5円となり、前の週と比べて2.3円の大幅値上がりとなった。

昭和シェル、ガソリン卸価格を0.7円引き上げ
昭和シェル石油は28日、5月1日から7日までの石油製品の卸価格改定幅を発表した。

新日石、ガソリン卸価格4.4円の大幅引き上げ…4月
新日本石油は28日、4月の石油製品の卸価格の変化幅を発表した。4油種平均では前の月と比べて1リットル当たり3.8円引き上げとなる。

コスモ石油、バイオガソリン取扱店を関西219か所にも拡大
コスモ石油は27日、植物を原料とする「バイオガソリン」の取扱い販売店を拡大すると発表した。現在、関東エリア191か所のサービスステーション(SS)でバイオガソリンを取り扱っているが、4月29日から新たに関西219か所のSSで販売する。