レギュラーガソリン価格、11週連続アップ 原油先物下落でも
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると5月17日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり139.5円となり、前の週よりも0.5円値上がりした。これで11週連続の値上がり。
【人とくるまのテクノロジー10】開幕…低炭素社会実現テーマにエコカー技術を展示
今年で第19回目を迎える自動車技術展、「人とクルマのテクノロジー展2010」が、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜・展示ホールで始まった。19日から21日まで3日間開催される。
三菱 i-MiEV エコランのコツとは? 燃費マスター増岡浩氏に訊く
4月から一般販売が開始された三菱自動車の新世代電気自動車(EV)『i-MiEV(アイミーブ)』。そのi-MiEVを使ったメディア対抗エコラン大会が行われた。
【ニュル24時間】VW シロッコ、バイオガス仕様で3年連続クラス優勝
フォルクスワーゲンは17日、ドイツで15 - 16日に開催された「第38回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」で、『シロッコ』のバイオ天然ガス仕様、『シロッコGT24-CNG』が、代替燃料クラス1 - 3位を占めたと発表した。
BMW、クルマの未来を発信するイベント開催 6月17-18日
BMWジャパンは6月17日と18日の2日間にわたり、「BMWモビリティ・オブ・ザ・フューチャー イノベーション・デイズ・イン・ジャパン2010(走りのこと。環境のこと。このイベントでBMWがクルマの未来を発信する)」を東京ビッグサイトで開催する。
いすゞの只木副社長「最もフォーカスした点は燃費性能」
いすゞ自動車の技術本部長である只木可弘副社長は17日、ポスト新長期規制に対応する大型トラック『ギガ』と中型トラック『フォワード』の発表会で、「今回、最もフォーカスした点は燃費性能だった」と述べ、そのためにさまざまな新技術を盛り込んだという。
フィエスタ の高速燃費、フィット や ヴィッツ を超えた…EPA
フォードモーターは17日、米国で今夏発売する新型フォード『フィエスタ』のEPA(環境保護局)高速燃費が、40マイル/ガロン(約17km/リットル)と認定されたと発表した。
昭和シェル、ガソリン卸価格据え置き
昭和シェル石油は、5月15 - 21日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。
出光、ガソリン卸価格0.2円引き下げ
出光興産は、5月15 - 21日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。
レギュラーガソリン140円台寸前、10週連続値上がり
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格によると、5月10日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前の週よりも0.3円上がって139.0円となった。これで10週連続の値上がり。
