カワサキのスーパーネイキッド『Z400』、2025年モデルで新グラフィックに 74万8000円から
カワサキは、ミドルクラスの本格的スーパーネイキッド『Z400』のカラー&グラフィックの変更し、2025年モデルとして発表した。4月26日の発売予定で、価格は74万8000円から。
シート高が30mm低いヤマハ『テネレ700』発売! より多くのライダーを冒険の旅へ 147万4000円
ヤマハ発動機は、アドベンチャーカテゴリーの「テネレ」ブランドから、2025年モデルの『テネレ700 ABS』のシート高を約30mm下げた「アクセサリーパッケージ テネレ700 Low」を3月31日に発売する。
ハスクバーナとガスガスの計720台をリコール…前輪ブレーキが効かないおそれ
KTMジャパンは3月7日、ハスクバーナとガスガスのモーターサイクルの前輪ブレーキキャリパーに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届出た。
ヤマハの電動バイク『TY-E 2.2』、国際大会を先導へ…「ジャパン・マウンテンバイク・カップ2025」
ヤマハ発動機は、3月21日から23日にかけて静岡県伊豆市で開催される「ジャパン・マウンテンバイク・カップ2025」において、電動トライアルバイク『TY-E 2.2』が先導車として起用されると発表した。
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】「AT免許」で3気筒スポーツを楽しめるという魅力!『MT-09 Y-AMT』にはMT派も納得?[中編]
バイクテクノロジーで目下注目の話題が「自動変速」だ。2024年、ホンダが「Eクラッチ」を、ヤマハが「Y-AMT」と立て続けに発表、さらにBMWやKTMもそれぞれ独自の自動変速技術を発表し、ひとつのトレンドになろうとしている。
ホンダ『CB750 ホーネット』と『CB1000 ホーネット SP』、2025年モデルを今春米国発売
ホンダの米国部門は今春、『CB750 HORNET』と『CB1000 HORNET SP』の2025年モデルを発売する。両モデルとも、実用性と高性能を兼ね備えたネイキッドバイクだ。
カワサキ、4気筒250ccスポーツ『Ninja ZX-25R SE』2025年モデルを発表、99万2200円
カワサキは、『Ninja ZX-25R SE』のカラー&グラフィックを変更し、2025年モデルとして4月26日に発売すると発表した。価格は99万2200円。
カワサキの400ccスポーツ『Ninja400』に新カラー&グラフィック、79万2000円
カワサキは400ccクラスのハイパフォーマンススポーツ『Ninja400(ニンジャ400)』のカラー&グラフィックを変更し、2025年モデルとして4月26日に発売する。価格は79万2000円。
機能性とデザイン性を両立、カワサキが2025年春夏新作アパレルを発表
カワサキモータースジャパンが2025年春夏シーズンの新作アパレルマガジン「good TIMES」を公開。全国のカワサキプラザで取り扱われる新商品から、人気ブランドとのコラボレーションジャケットなど、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムをピックアップ。
カワサキの400ccクルーザー『エリミネーター』に新色「パールロボティックホワイト」登場、81万4000円
カワサキは400ccクラスのミドルサイズクルーザー『エリミネーター』に新色を追加し、4月19日に発売すると発表した。価格は81万4000円。
