
プロスタッフ、国内拠点を再編…EV事業を分離独立
カー用品事業とEV事業を手がけるプロスタッフは、EV事業部門を分離独立し、子会社の「株式会社プロッツァ」に移管すると発表した。

【JNCC 第3戦】近年まれに見るサバイバルレース、鈴木健二2勝目
岐阜県にておこなわれたオフロードバイクレースJNCC第3戦。タフなレースになったが、鈴木健二が今季2勝目をマーク。ラストラップでは出口隼飛の追い上げに観客は大興奮。

スズキ ハヤブサ 開発秘話…「4つの言葉」
デアゴスティーニ・ジャパンから6月18日に創刊される週刊スズキ『ハヤブサGSX 1300R』の発表会見で、実車の開発プロジェクトリーダーだったスズキ二輪事業本部の加藤悦嗣氏が、当時のハヤブサ誕生について語った。

藤岡弘、「スピードあるものに興奮するのは男のロマン」
デアゴスティーニ・ジャパンから6月18日に創刊される週刊『スズキ ハヤブサGSX 1300R』の発表会見で、俳優・藤岡弘、が自らの体験も含めハヤブサを語った。

ヤマハ発動機、ビッグスクーター TMAX フルモデルチェンジ…上級仕様を追加設定
ヤマハ発動機は5月15日、ビッグスクーター『TMAX』をフルモデルチェンジし、6月25日から順次発売すると発表した。

ヤマハ、ジョグCE50ZRにスペシャルカラー仕様を設定
ヤマハ発動機は5月15日、スポーツ&スタイリッシュな原付1種スクーター『ジョグCE50ZR』に、スペシャルカラーを施した「ジョグCE50ZRスペシャル・エディション」を新たに設定し、6月1日から発売すると発表した。

週刊「スズキ ハヤブサGSX 1300R」、ディテールにこだわる
デアゴスティーニ・ジャパンは5月14日、毎号付属されるパーツを組み立てるとスズキ GSX 1300R ハヤブサの1/4スケールモデルが完成する週刊『スズキ ハヤブサ GSX 1300R』を6月18日に創刊すると発表、都内で発表会を開催した。

週刊「スズキ ハヤブサGSX1300R」発売…全長53cmの最速マシンを組み立てる
デアゴスティーニ・ジャパンは、毎号付属のパーツを組み立てると、スズキ『GSX1300Rハヤブサ』のオリジナル1/4スケールモデル(全長535mm×重量約7kg)が完成する週刊「スズキ ハヤブサ GSX1300R」を6月18日より発売する。

スズキ鈴木会長、赤字の二輪事業「もう打つ手は無しというくらいに徹底した」
スズキの鈴木修会長兼社長は5月9日に都内で開いた決算会見で、5年連続の赤字となっている二輪車事業について「人事を刷新し、これでもう打つ手は無しというくらいに徹底した。ただ設備投資もするので、(黒字化までに)2年はかかると思う」との見通しを示した。

【改善対策】ヤマハ BJ YL50 など スロットル戻してもエンジン回転下がらなくなるおそれ
ヤマハ発動機は5月9日、オートバイ『BJ YL50』など計6車種のキャブレターに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を行うと届け出た。