日本自動車工業会(自工会)に関するニュースまとめ一覧(206 ページ目)

関連インデックス
東京モーターショー 国土交通省(国交省) 経済産業省(経産省) 環境省 JAF 日本自動車連盟 日本自動車部品工業会 日本自動車販売協会連合会(自販連) 全国軽自動車協会連合会(全軽自協) 日本自動車輸入組合(JAIA)
米国製部品購入額、初のマイナス---日本自動車工業会しらべ 画像
自動車 社会

米国製部品購入額、初のマイナス---日本自動車工業会しらべ

日本自動車工業会は18日、2001年度の米国製・EU製自動車部品購入実績を発表した。米国製部品の購入額は統計を始めた1985年以来、初めて減少した。

【夏休み】8月18日、バイク好きは横浜に集まれ---大規模イベント開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

【夏休み】8月18日、バイク好きは横浜に集まれ---大規模イベント開催

日本自動車工業会と内閣府は、8月18日に『バイクにフレンドシップinヨコハマ』を開催すると発表した。毎年8月19日は、「バイクの日」として全国各地に二輪車関係のイベントが開催されるが、この行事はその中央イベントとして開催されるもの。

V6長野はウェッブ中傷恐怖症? でもバイクは好きだそうで…… 画像
モータースポーツ/エンタメ

V6長野はウェッブ中傷恐怖症? でもバイクは好きだそうで……

日本自動車工業会は、二輪車のイメージアップとライダーの安全意識向上を目的に、毎年選んでいる「バイクにフレンドシップ大賞」としてジャニーズ・タレントのV6の長野博さんを選考した。

日本メーカーそろって輸出が絶好調!! だけど喜んでられない事情も 画像
自動車 社会

日本メーカーそろって輸出が絶好調!! だけど喜んでられない事情も

日本自動車工業会は5月の自動車輸出実績を発表した。四輪車輸出台数は前年同月比25.6%増の36万246台で、5カ月連続で前年同月を上回った。北米、アジア、欧州と主要市場を中心に輸出が大幅に伸びたことが主因。

「国内自動車生産は輸出が頼りです」が濃厚に---5月の自動車生産実績 画像
自動車 社会

「国内自動車生産は輸出が頼りです」が濃厚に---5月の自動車生産実績

日本自動車工業会は、5月の自動車生産実績を発表した。それによると生産台数は前年同月比9.3%増の80万3323台で、2カ月連続で前年を上回った。輸出が好調なのに加え、軽自動車などの販売が好調だったため。

フロン法施行決定、自工会が関係者に協力要請 画像
エコカー

フロン法施行決定、自工会が関係者に協力要請

フロンの回収・破壊を義務付けるフロン法が10月1日に施行されることが決まった。これを受けて日本自動車工業会は、関係者への周知徹底と協力要請に取り組むとのコメントを発表した。

【新聞ウォッチ】今度は廃車時に「フロン券」購入、所有者が3000円前後負担 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】今度は廃車時に「フロン券」購入、所有者が3000円前後負担

自工会が税制改正に待った!! 一般財源化の前にやることがあるだろう 画像
自動車 社会

自工会が税制改正に待った!! 一般財源化の前にやることがあるだろう

日本自動車工業会は、「道路整備の効率化と道路特定財源の暫定税率廃止」の要望書をまとめた。今後、政府の自動車関係税制の見直しなどで、自工会としての主張・要望をまとめたもの。

東京モーターショー2002のテーマとロゴマークが決定しました 画像
自動車 ニューモデル

東京モーターショー2002のテーマとロゴマークが決定しました

日本自動車工業会は、10月29日から11月3日まで、千葉県千葉市の幕張メッセの日本コンベンションセンターで開催する「第36回東京モーターショー〜商用車(2002年)」のテーマとロゴマークを発表した。今回のショーは日本自動車工業会と自動車工業振興会が統合後、初めて開催するショーとなる。

【軽自動車実態調査…3】これぞ社会的意義!! 地方の足だ 画像
自動車 社会

【軽自動車実態調査…3】これぞ社会的意義!! 地方の足だ

軽自動車の主に地方・郡部で使用され、重要視されていることも改めて明らかになった。軽自動車は地方のユーザーほど、公共交通機関が不便であると感じており、その車の代替え交通手段については「無い」の回答比率が最も高い。つまり、軽自動車は地方の足として無くてはならないものになっている。