日本自動車工業会(自工会)に関するニュースまとめ一覧(209 ページ目)

関連インデックス
東京モーターショー 国土交通省(国交省) 経済産業省(経産省) 環境省 JAF 日本自動車連盟 日本自動車部品工業会 日本自動車販売協会連合会(自販連) 全国軽自動車協会連合会(全軽自協) 日本自動車輸入組合(JAIA)
2002年度の国内需要見通し---激減? 横ばい? 微増? 画像
自動車 社会

2002年度の国内需要見通し---激減? 横ばい? 微増?

日本自動車工業会は20日、2002年度の国内需要見通しを発表した。四輪車の需要は前の年度にくらべ0.1%と微増の586万台となる。

大型車の車輪脱落防止でパンフ作成---日本自動車工業会 画像
エコカー

大型車の車輪脱落防止でパンフ作成---日本自動車工業会

日本自動車工業会は大型車の車輪脱落を防止するための啓発パンフレットを作成し30万部を配布すると発表した。

黒船来航? いや日本メーカーです---GM重役が自工会理事に 画像
自動車 ビジネス

黒船来航? いや日本メーカーです---GM重役が自工会理事に

日本自動車工業会は、20日に第3347回理事会を開催して、日本ゼネラルモーターズ(日本GM)のレイモンド・G. グリッグ代表取締役会長とフレデリック・A. ヘンダーソン取締役の両氏を理事に選任した。

「AT限定免許を導入すればバイクは売れる!!」自工会が警察庁に働きかけ 画像
自動車 社会

「AT限定免許を導入すればバイクは売れる!!」自工会が警察庁に働きかけ

日本自動車工業会は15日、二輪車のオートマチック(AT)車限定免許の導入を求める要望書を警察庁に提出したと発表した。大型スクーターの登場により、AT二輪の需要が年々高まっているため、四輪同様AT限定免許制度の創設をめざす。

トヨタとホンダが元気なら、日本車の輸出実績は確実に増加する 画像
自動車 社会

トヨタとホンダが元気なら、日本車の輸出実績は確実に増加する

日本自動車工業会は27日、1月の自動車輸出実績を発表した。それによると四輪車の輸出は3カ月ぶりに前年の同じ月を上回った。向けが8カ月連続のマイナスとなったものの、欧州向けが12.5%増と18カ月ぶりのプラスに転じた。

1月国内生産は好調!! ---国内販売低調なら海外がある!! 画像
自動車 社会

1月国内生産は好調!! ---国内販売低調なら海外がある!!

日本自動車工業会が発表した1月の自動車生産実績によると前年同月比4.9%増の74万5534台となり、5カ月ぶりに前年を上回った。北米やアジア向け輸出が好調だったのが主因で、国内販売は低調だった。

貿易摩擦再燃の前に火消し!! ---ビッグ3に「話せばわかる」 画像
自動車 社会

貿易摩擦再燃の前に火消し!! ---ビッグ3に「話せばわかる」

日本自動車工業会の奥田碩会長は、アメリカでの日本車のシェアが急増していることを批判する書簡をビッグ3が米政府に送ったことについて「政府でなく、民間サイドで話して、地ならしを考えたい」と述べ、ビッグ3と積極的に話し合っていく方針を示した。

好燃費モデル登場のおかげ? ---運輸部門のCO2排出量が初めてマイナスに 画像
エコカー

好燃費モデル登場のおかげ? ---運輸部門のCO2排出量が初めてマイナスに

日本自動車工業会は、政府がまとめた2000年度エネルギー需給実績の運輸部門が前年度比マイナス2.0%となったことを明らかにした。マイナスとなったのは1990年以降で初めて。ライフスタイルに変化は無いが、2010年新燃費基準達成車の増加がその一因。

「コピーを何とかしましょう」自工会から官民ミッション 画像
自動車 社会

「コピーを何とかしましょう」自工会から官民ミッション

日本自動車工業会は21日、中国の二輪車コピー問題を話し合うための官民ミッションを25日から3日間の予定で北京に派遣すると発表した。行政機関や中国自工会に訪問し対策を検討する。

ホンダ出身の自工会会長は宗国氏に---うるさい人は自工会からお断り? 画像
自動車 ビジネス

ホンダ出身の自工会会長は宗国氏に---うるさい人は自工会からお断り?

ホンダは、日本自動車工業会の次期会長候補として宗国旨英ホンダ会長を推薦することを決定したと発表した。20日のホンダの取締役会で決定した。今年5月の自工会の総会で正式承認され、決定する予定だ。