【新聞ウォッチ】自工会も中国進出!?「北京事務所」新設へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日読売毎日産経東京日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2002年8月23日付

●民営化委「凍結」玉虫色に、高速全路線の建設再検討(朝日・1面)

●都庁、職員処分を改正、飲酒運転+人身事故=クビ(朝日・34面)

●北京など中国の4市「車ナンバー選択制を一時中止」非常識な数字、文字はんらん(毎日・7面)

●自工会、「北京事務所」検討、海外4カ所目(読売・10面)

●フォード・ジャパン、SUVの「エクスプローラ」限定100台の特別仕様車発売(読売・13面)

●トヨタの燃料電池車、愛知県が導入へ、リース料、月200万円弱(東京・3面)

●トヨタグループ共通確定拠出年金「連合型」導入、三井アセット信託に委託(日経・7面)

●矢野経済研究所予測、燃料電池市場、2010年、4001億円に(日経・13日)

●R&Iがいすゞを格下げ(日経・18面)

ひとくちコメント

日本自動車工業会が中国に「北京事務所」を新設する方向で具体的な検討に入った。きょうの読売などが報じている。現在、海外事務所はワシントン、ブリッセル、それにシンガポールの3カ国に設置しており、中国は4カ所目の海外事務所となる。

中国は昨年12月、WTO(世界貿易機関)に加盟。乗用車の関税を段階的に引き下げる計画を打ち出すなど、マイカーの普及も急加速。また、日本車メーカーの現地生産もホンダなどに加え、トヨタもこの秋から「天津汽車」との合弁で小型車を天津市で本格生産を開始する。加盟各社が現地生産を拡大するのを踏まえ、業界団体として情報収集や中国製府と折衝するのが狙いという。

13億人ともいわれている巨大市場を無視するわけにはいかないが、ネックは事務所開設に伴う経費の負担増。団体活動に非協力的な外資系やいすゞなど“空中分解”寸前の加盟社も抱えているだけに、限られた予算枠でどのようにねん出するのか……。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集