日本自動車工業会(自工会)に関するニュースまとめ一覧(203 ページ目)

関連インデックス
東京モーターショー 国土交通省(国交省) 経済産業省(経産省) 環境省 JAF 日本自動車連盟 日本自動車部品工業会 日本自動車販売協会連合会(自販連) 全国軽自動車協会連合会(全軽自協) 日本自動車輸入組合(JAIA)
上半期輸出統計……国内販売悪くてもみんな輸出で稼ぐんだ!! 画像
自動車 社会

上半期輸出統計……国内販売悪くてもみんな輸出で稼ぐんだ!!

日本自動車工業会が発表した上半期の四輪車輸出台数は、前年同期比13.1%増の235万5731台となり、2年ぶりにプラスとなった。北米向け、欧州向け、アジア向けと主要国への輸出が増加して大幅なプラスとなった。

【東京ショー2002出品】こんなにあります……クリーンエネルギー車一覧を発行 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2002出品】こんなにあります……クリーンエネルギー車一覧を発行

日本自動車工業会は『クリーンエネルギー車ガイドブック2002』を29日に発行すると発表した。自動車メーカー各社は環境問題に最重要課題の一つとして取り組んでおり、このガイドブックはそれをアピールするものだ。

自工会、ベトナムの二輪車生産規制問題成果得られず 画像
自動車 社会

自工会、ベトナムの二輪車生産規制問題成果得られず

日本自動車工業会は21日、ベトナムの二輪車生産規制問題で先週ベトナムに派遣したミッションの結果を発表した。日本側の枠撤回の要求に対しベトナム政府からは明確な回答が得られず自工会では「きわめて遺憾」としている。

「自動車の税金は高過ぎる!!」で日本の自動車業界団体が一致団結 画像
モータースポーツ/エンタメ

「自動車の税金は高過ぎる!!」で日本の自動車業界団体が一致団結

日本自動車工業会など、自動車団体18団体で構成する自動車税制改革フォーラムは11月11日、東京都千代田区の日比谷公会堂で、総決起大会を開催する。フォーラムでは、今年度で道路整備5カ年計画が終了することから、自動車に課せられている道路特定財源の暫定税率の廃止を強く訴えていく方針だ。

イモビライザーは盗難防止に有効---今回もあの人が盗難防止を呼びかける 画像
自動車 社会

イモビライザーは盗難防止に有効---今回もあの人が盗難防止を呼びかける

日本自動車工業会は11月1日から2003年7月31日まで、第2次自動車盗難防止キャンペーンを実施すると発表した。第1次のキャンペーンで自動車盗難件数は頭打ちとなっているが、再び梅宮辰夫氏の強力なキャラクターで盗難防止を訴えるとしている。

「超-低排出ガス車」の出荷が13.5倍に 画像
エコカー

「超-低排出ガス車」の出荷が13.5倍に

日本自動車工業会は11日、2001年度低公害車等出荷台数実績を発表した。メーカー各社が低排出ガス認定車を積極投入したことから前年度比2.7倍の239万台に達した。

【パリ・ショー2002速報】日米欧自工会首脳が声明発表 画像
自動車 ニューモデル

【パリ・ショー2002速報】日米欧自工会首脳が声明発表

パリ・モーターショー会場で27日、日米欧自工会首脳によるグローバルミーティングが開催された。ジャン・マルタン・フォルツ欧州自工会会長が発表した声明によると、国際基準調和については世界技術基準の早期策定に向けて参加者が努力していくことで合意した。

8月の輸出実績、国内販売と正反対で、順調でした!! 画像
自動車 社会

8月の輸出実績、国内販売と正反対で、順調でした!!

日本自動車工業会は、8月の自動車輸出実績を発表した。それによると四輪車は、前年同月比4.1%増の35万1209台で、8カ月連続で前年を上回った。小型乗用車のポイントが増加し、全体的な数値を押し上げたため。

自工会、8月の自動車生産は2カ月連続プラス 画像
自動車 社会

自工会、8月の自動車生産は2カ月連続プラス

日本自動車工業会が26日発表した8月の自動車生産実績は四輪車の生産が前の年の同じ月にくらべ2.3%増の72万3119台となり2カ月連続で増加した。乗用車は小型車の生産が増え2ヶ月連続の増加となったがトラックは小型トラックの減少により3ヶ月ぶりのマイナスになった。

自工会、ベトナム二輪問題で要望---とつぜんの部品の輸入規制 画像
自動車 社会

自工会、ベトナム二輪問題で要望---とつぜんの部品の輸入規制

日本自動車工業会は19日、ベトナム政府による二輪車用部品の輸入規制を撤回するよう求める要望書を経済産業省に提出した。「一方的な通告で規制を実施することは国際的商慣行の照らして不適切」とし政府間協議を通じた早期解決を求めた。