
【株価】9000円台を回復
全体相場は3日続伸。先週末の米国株高に加え、政府・日銀の円高阻止策、景気対策に対する期待感から、主力株に買いが先行。平均株価は前週末比158円高の9149円と、23日以来の9000円台を回復して引けた。自動車株は全面高。

日産 アトラスF24 一部改良…1.5t全車がエコカー減税50%
日産自動車は、小型トラック『アトラスF24』を一部改良し9月15日より販売を開始する。

日産 キャラバン 一部改良…2.0エンジン搭載車がエコカーに
日産自動車は、『キャラバン』の一部仕様を変更、8月30日より販売を開始した。
![[動画]日産 フェアレディZ、4ドアセダンに変身!? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/278809.jpg)
[動画]日産 フェアレディZ、4ドアセダンに変身!?
北米日産は8月下旬から、全米で新広告キャンペーンの「イノベーション・フォー・オール」を開始した。

【日産 マーチ 試乗】現実的な女性も満足させる…まるも亜希子
国民的アイドル・コンパクト、と私が勝手に呼んでいる『マーチ』がフルモデルチェンジして4代目へ。今回からタイ生産、エンジンは3気筒になるなど、試乗する前まではちょっぴり「大丈夫かな」と心配だった。

【日産 ジューク 試乗】若者にも十分アピールできる…まるも亜希子
クロスオーバーSUVとしては、このぐらいインパクトのあるデザインの方が個人的には歓迎だ。モーターショーに出展されていたコンセプトカー、『カザーナ』の面影がどの程度残されるのか注目していたが、ここまでとは驚いた。

【株価】円高対策に対する期待
全体相場は続伸。米国株安を受け売りが先行して始まったが、後場入り後は円高対策に対する期待から買い戻しが活発化。平均株価は前日比84円高の8991円で引けた。

日産 ジューク、英国で生産開始…予約は2万台超
日産の英国サンダーランド工場で26日、『ジューク』の生産がスタートした。生産を終了した先代『マイクラ』(日本名:『マーチ』)の後を受け、同工場の主力車種のひとつに位置づけられる。

日産のグローバル生産が過去最高、中国が貢献…7月実績
日産自動車が発表した7月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比17.9%増の33万401台と7月として過去最高となった。

【日産 ジューク 試乗】旬なうちに手に入れたい…岡本幸一郎
コンセプトカーの段階では面白くても、開発中に外野からあれこれ口出しされて、発売時にはつまらないクルマになっていた……という話はよくあるが、『ジューク』はそうならなかったところが偉い。