 
    日産の米国新車販売、11.1%増の138万台超えで過去最高 2014年
日産自動車の米国法人、北米日産は2015年1月5日、2014年の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、過去最高の138万6895台。前年比は11.1%増だった。
 
    日産志賀副会長「賃上げできる余力は出ている」
日産自動車の志賀俊之副会長は、安倍政権が求めている賃上げについて「マクロ的にいえば、円安によって日本の賃金の国際競争力は比較的上がっているので、賃上げ余力はでている」との見方を示した。
 
    米国新車販売、5.9%増の1652万台…5年連続で増加 2014年
民間調査会社のオートデータ社は2015年1月5日、2014年の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は1652万2000台。前年比は5.9%増と、5年連続で前年実績を上回った。
 
    【デトロイトモーターショー15】次期 スカイラインクーペ…日産インフィニティ、Q60 コンセプト 発表
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは2015年1月5日、『Q60コンセプト』の概要を明らかにした。実車は1月12日、米国で開幕するデトロイトモーターショー15で初公開される。
![日産 GT-R 2015年モデル…「300km/hでも意のままに」足回りを全面強化[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/812614.jpg) 
    日産 GT-R 2015年モデル…「300km/hでも意のままに」足回りを全面強化[写真蔵]
日本を代表するスポーツカーとなった日産『GT-R』。2014年11月に発売された2015年モデルは、外観、装備は2014年モデルからの変更はほとんどなく、乗り心地とあらゆる速度域での操縦安定性の向上が図られた。
 
    【日産 GT-R & ニスモ GT-R 試乗】ドライバーを選ばないドライビングプレジャーこそ真骨頂…中村孝仁
いきなりニスモは荷が重かったので、ノーマルのプレミアムエディションでスタートした。最後に『GT-R』に乗ったのは4月のこと。その圧倒的パフォーマンスに見事に打ちのめされたのをよく覚えている。
![日産 ジューク ニスモ RS…エンジン、ボディ、すべてを強化した高性能コンパクト[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/811754.jpg) 
    日産 ジューク ニスモ RS…エンジン、ボディ、すべてを強化した高性能コンパクト[写真蔵]
ニスモブランドの新型車として『ジューク ニスモ』の上級モデル『ジューク ニスモRS』が追加された。外観や足回りのライトチューニングがメインだったノーマルニスモに対しRSでは、エンジン、トランスミッション、駆動方式、ボディ剛性に至るまであらゆる面を強化。
 
    【まとめ】R32以来の直4投入、GT-Rのエンジンを積んだモンスターセダンも…日産 スカイライン
ハイブリッドモデルから遅れること約半年。日産の誇るビッグネーム『スカイライン』にターボエンジンを搭載した「200GT-t」がデビューした。
 
    「GT-Rはスーパーカーではない」4座へのこだわりと“速さ”の追求…日産 GT-R 開発チーフ
何故、より運動性能を高められる本格的なクーペデザインにせず、ある意味では中途半端な4シーターに拘り続けるのか?その部分を単刀直入に聞いてみた。
 
    日産 GT-R のセダン版、市販化計画は中止か…インフィニティ Q50 オールージュ
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティの『Q50』(日本名:新型日産『スカイライン』)をベースにした高性能コンセプトカー、『Q50オールージュ』。同車の市販化計画が、中止されたのと情報がもたらされた。

