
中国新車販売0.2%増、減税縮小で伸び率が鈍化 1月
中国汽車工業協会は2月中旬、中国における1月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、251万9500台。前年同月比は0.2%増と微増ながら、11か月連続で前年実績を上回った。

ルノー日産とフランスのコンサルティング企業、無人運転モビリティサービスについて提携
ルノー日産アライアンスは2月27日、トランスデブ社との間で、無人運転車を利用した公共交通とオンデマンド型交通向けのモビリティサービスを共同開発することで合意した、と発表した。

日産、欧州初の自動運転車の公道テストを開始
日産自動車は2月27日、英国ロンドンにおいて、欧州で初となる自動運転車の公道走行テストを開始した。

日産の世界生産・販売、1月度新記録を達成
日産自動車は2月27日、2017年1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比5.7%増の46万2056台、1月度新記録で12か月連続のプラスとなった。

ロシア新車販売5%減、日産がトヨタ抜く 1月
欧州ビジネス評議会(AEB)は2月中旬、1月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、7万7916台。前年同月比は5%減と、2か月連続で前年実績を下回った。

日産、2017年度は1420名の採用を計画…技術系・技能系増員
日産自動車は2月27日、2017年度の採用計画について、新卒者と中途採用数の合計で、前年度より390名多い1420名の採用を計画していると発表した。

日産の欧州販売13%増、市場別2位にドイツ浮上 1月
日産自動車の欧州法人、欧州日産は2月中旬、1月の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万8301台。前年同月比は13.1%増と、5か月連続で前年実績を上回った。

【新聞ウォッチ】日産、17年ぶり社長交代の謎、「若返り」先送り、「お披露目会見」も見送り
経営者の中でも無類の奇人・変人・偉人と言われているが、社長交代の発表スタイルも実に不思議であり、てんやわんやのメディアも少なくなかったようだ。

ゴーン氏は三菱自との連携に注力…日産社長に西川氏
日産自動車は2月23日、4月1日付で西川廣人共同CEO(63)が社長兼CEOに就くトップ人事を発表した。会長と社長および共同CEOを兼ねるカルロス・ゴーン氏(62)は、引き続き会長を務める。日産の社長に生え抜きが就くのは2000年以来、17年ぶりとなる。

ゴーン日産社長兼CEOの後継者に西川氏…4月1日付けで社長兼CEOに就任へ
日産自動車は、4月1日付けで、西川廣人共同CEO(最高経営責任者)が社長兼CEOに就任すると発表した。長年にわたって懸念されていたゴーン社長兼最高経営責任者の後継者問題は、西川氏に決まった。