
【インターモト10】スズキが2011年モデル3機種を発表
スズキは、10月5日から10日までドイツ・ケルンで開催されている二輪車の見本市「インターモト」で海外市場向けの2011年モデルの3機種を発表した。

スズキのインド新車販売、過去最高…9月実績
スズキのインド子会社、マルチスズキは1日、9月のインド新車販売の結果を公表した。総販売台数は10万8006台。前年同月比は29.6%増と、大幅な増加が続く。

新車登録、軽主力のスズキとダイハツが苦戦…10年度上半期ブランド別
日本自動車販売協会連合会が発表した2010年度上半期(4〜9月)のブランド別新車登録車販売台数(軽除く)によると、スズキとダイハツを除く全ブランドが前年を上回った。

スズキ、九州に全国10か所目の納車整備拠点を稼働
スズキは1日、鹿児島県霧島市に納車整備拠点を開設し同日から稼働を始めたと発表した。九州で2か所目、全国では10か所目となる。

スズキ、世界・海外生産、国内販売で過去最高…8月実績
スズキが28日に発表した8月の四輪車の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比33.9%増の23万0342台と、8月として過去最高となった。

【新聞ウォッチ】冷え込む秋、スズキ会長「限界を超えた」
先週末は初秋どころか一気に初冬を迎えたほど肌寒く感じたが、急激な変化は気候ばかりでなく日本経済にも暗雲が立ち込めている。自動車、電子部品・半導体、化学、コンビニの4業種が「薄日」から「曇り」に悪化。

三桜工業、スズキへ自己株式を売却
三桜工業は、保有する自己株式をスズキへの売却が完了すると発表した。三桜工業は保有する自己株式160万株をスズキに売却することで合意しており、9月24日付けで払い込み手続きが完了した。

三洋電機、スズキの電動スクーター試作車に電動駆動システムを供給
三洋電機は、スズキが開発した電動スクーターの試作車「e-Lets」向けに「電動駆動システム」を供給したと発表した。

三洋電機、スズキに電動駆動システムを供給…他メーカへも展開
三洋電機は24日、スズキの電動スクーター試作車向けに「電動駆動システム」を開発した発表した。同社は、今後さらに開発を加速させ電動化を推進する車両メーカー等に提供可能な駆動システムとして実用化を目指すとしている。

スズキ、電動スクーターの試作車を公開…公道走行調査を開始
スズキは24日、電動スクーターの試作車『e-Let's』を公開、公道走行調査を開始すると発表した。e-Let'sは、原付バイク『Let's4バスケット』をベースに開発、充電は家庭用の100Vを使用、1回の充電(約4時間)で約30kmの走行を可能にしたとしている。