
【日産 モコ 新型発表】私のための新しい空間…開放感と燃費を向上
日産自動車は15日、軽自動車『モコ』をフルモデルチェンジして発売した。モコは、スズキよりOEM供給を受けるモデルで、販売目標台数は、スズキ版『MRワゴン』の3000台/月を超える4000台/月。

【シカゴモーターショー11】読書は禁止? スズキ、走るソファを展示
9日に開幕したシカゴモーターショー。スズキブースには、一風変わったあるものが展示された。それは、走るソファだ。

インド新車販売、過去最高を更新…1月実績
インド自動車工業会は9日、インド国内の1月新車セールスの結果をまとめた。商用車を含めた総販売台数は、過去最高の29万4747台。前年同月比は22%増と、19か月連続で2桁増を達成した。

【ジュネーブモーターショー11】スズキ スイフト にSコンセプト…ってことは?
スズキは9日、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーに、『スイフト』の「S-コンセプト」を出品すると発表した。

【株価】トヨタ急進---米運輸省が「問題なかった」
全体相場は4日ぶりに反落。前場は米国市場の続伸を受け、買いが先行。平均株価は一時、9か月ぶりの1万0700円台を付けた。しかし、中国・上海市場などアジア市場の軟調な動きから、引けにかけて売りが優勢。結局は、18円安の1万617円と小反落して引けた。

【株価】好決算スズキが反落
全体相場は3日続伸。米NY市場の6日続伸など海外株高が買いを誘い、金融株を中心に買いが先行。平均株価は前日比43円高の1万0635円で引け、連日で今年の高値を更新した。輸出関連株は上値が重く、自動車株は軟調な動きが目立った。

スズキ廣澤専務「二輪、北米は道半ば」
スズキの廣澤孝夫専務は7日、都内で開いた決算会見で、日本での収益体質が強固になってきたと評価する一方で、北米および二輪車事業の改善は道半ばとの見通しを示した。

スズキ廣澤専務、業績上振れは「想定内」
スズキの廣澤孝夫専務は7日、都内で開いた決算会見で、2011年3月期通期の業績予想を据え置いたことについて「ずっと前から業績管理を半年ごとにやっており、期の真ん中で見直すということは業務として存在しない。従って今回も見直しは行わなかった」と説明した。

スズキ第3四半期決算…純利益1.8倍 インドや中国の四輪車好調
スズキが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、当期純利益が前年同期の約1.8倍の426億円と大幅増益となった。

スズキのインド販売、新記録が確定…2010年度実績
スズキのインド子会社、マルチスズキは1日、1月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は10万9743台。前年同月比は14.7%増で、2桁の伸びが持続する。