
これまでの日産車とは全く違う!? しかもPHEV!な『エヴォ・コンセプト』…北京モーターショー2024
日産自動車は、25日に開幕した北京モーターショー(Auto China 2024)で4車種の新エネルギー車(NEV)のコンセプトカーを公開した。そのうちの一台が、プラグインハイブリッド(PHEV)セダンの『エヴォ・コンセプト』だ。

日産の世界販売、6年ぶりのプラス 2023年度実績
日産自動車は4月25日、2023年度(2023年4月~2024年3月)の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年度比8.8%増の344万7051台、6年ぶりに前年度実績を上回った。

日産の「NissanConnect」とパナソニックの「音声プッシュ通知」が連携…音声通知で新たな価値を創造
日産自動車とパナソニックは4月19日、日産自動車の「NissanConnect」と、パナソニックが提供する「音声プッシュ通知」を連携させて、家庭内の家電を通じてクルマの移動情報や状態を音声で通知する新サービスを同日16時より開始した。

日産、北京モーターショー2024で新エネルギー車のコンセプトカー4車種を公開
日産自動車は4月25日、北京モーターショー2024において、新エネルギー車(NEV)のコンセプトカー4車種を公開した。

中国自動車業界における歴史的一歩! テインサスペンションの純正採用が実現
チューニングショックアブソーバーでおなじみのテインの製品が中国の鄭州日産汽車が製造するSUVモデルのパラディンに純正採用された。

【株価】日産が続落、2024年3月期業績予想下方修正が嫌気される
22日の日経平均株価は前週末比370円26銭高の3万7438円61銭と反発。先週の下げ幅が2500円近くとなったことから幅広い銘柄に自律反発狙いの買いが先行。半導体関連株の下落で一時マイナス圏に沈む局面もあったが、反発して取引を終えた。

日産自動車が2023年度通期予想を下方修正---販売台数が減少
日産自動車は、2024年2月8日に公表した2023年度の通期連結業績予想について修正した。4月19日に発表した。今回の修正は、販売台数の減少と、インフレの影響などによるサプライヤーのコスト負担を軽減する取り組みなどによるものだという。

日産 ノート e-POWER と平井大のコラボギター登場
日産ノートe-POWERと平井大のコラボギター登場。特設ブースで体験展示。電気を共通点とするエレキギター。SNS投稿でオリジナルピックをもらえるキャンペーンも。5月8日より日産グローバル本社ギャラリーで展示。

ランクル人気で『サファリ』復活説も浮上? 日産『パトロール』次期型はどうなる
日産は、2024年3月25日に発表された中期経営計画「The Arc」において、2024年度から2026年度にかけ、約3年間で30車種の新型モデルを投入すると説明したが、その中に本格クロカンSUV『パトロール/アルマーダ』がある。

日産とパナソニック、家電連携で新サービス開始
日産とパナソニックが連携し、新サービスを19日から開始。家庭内の家電を通じてクルマの情報を音声で通知する。IoT化が進み、新車販売台数の58.0%から2035年には85.4%まで上昇すると予測。家族や電気自動車の情報を音声で通知し、快適な生活を提供。