
ヤナセ楠支店をリニューアルオープン
ヤナセは、愛知県名古屋市の「ヤナセ楠支店」(メルセデス・ベンツ楠)を改築し、11月27日から新店舗で営業を開始した。

【メルセデス・ベンツ C250 CGIステーションワゴン 試乗】力感十分、オススメのハイバランス・モデル…森野恭行
先代Eクラスの時代から、欧州では3.5リットルV6のCGIが設定されていた。だが、日本に真っ先にやってきたCGIは……いちだんとエコなメカ構成の1.8リットル直4ターボだった。

【ロサンゼルスモーターショー09】メルセデスベンツ E350ブルーテック…環境性能を謳う
メルセデスベンツUSAは、12月2日に開幕するロサンゼルスモーターショーで、『E350ブルーテック』を公開すると発表した。

ロズベルグ、メルセデスGPのドライバーに決定
かねてからの噂通り、メルセデスGPは一人目のドライバーとしてニコ・ロズベルグと契約を交わしたことを明らかにした。2009年のチャンピオンチーム、ブラウンGPを買収し、1955年以来となるフル参戦に挑むメルセデス。

ダイムラー、ドイツで商用EVを実証実験
ダイムラーは17日、ドイツ政府から最大900万ユーロ(約12億円)の支援を受けて、2010年から商用EVの実証実験を開始すると発表した。

【メルセデス・ベンツ E250CGI アバンギャルド 試乗】重厚なトルクと走りの質でメルセデスらしさを体現…松下宏
メルセデス・ベンツ『Eクラス』と『Cクラス』に直列4気筒の直噴ターボエンジンを搭載したモデルが追加された。最近のエンジン排気量のダウンサイジングの流れを象徴するモデルである。

世界のはたらくじどうしゃ…ハミルトンのF1マシンを運ぶアクトロス
ダイムラーは19日、伝説のレーシングカー「シルバーアロー」の誕生75周年を記念して、3台のトラックを公開した。そのうちの1台が、特別仕様の『アクトロス』。F1カーやDTM(ドイツツーリングカー選手権)マシンを輸送する巨大なトレーラーだ。

世界のはたらくじどうしゃ…シルバーアローを最初に積載したトランスポーター
ダイムラーは19日、伝説のレーシングカー「シルバーアロー」の誕生75周年を記念して、同社が収蔵する3台のトラックを公開した。そのうちの1台が、1934年式『Lo2750』。シルバーアローを最初に積載したトラックである。

世界のはたらくじどうしゃ…エルグランド 衛星中継車は8000万円以上
「InterBEE 2009(国際放送機器展)」が17 - 19日、幕張メッセにて開催された。これは映像・音響分野の最新製品や技術などが展示される、プロのための国際展示会。

世界のはたらくじどうしゃ…ブルーワンダー公開 シルバーアロー75周年
ダイムラーは19日、伝説のレーシングカー「シルバーアロー」の誕生75周年を記念して、同社が収蔵する3台のトラックを公開した。そのうちの1台が、1955年に製作された『ブルーワンダー』。当時、世界最速のキャリアカーとして、レース関係者にその名を知らしめた1台である。