鈴木会長、「小型車と軽自動車は完全に分けて開発を」
「軽自動車の延長上でつくるのではなく、小型車は小型車をつくるということで商品を開発してきている。これが成功した」。こう語るのはスズキの鈴木修会長だ。
スズキ、今後もGMの指導を請う
スズキの鈴木修会長は7日、新型軽自動車『セルボ』の発表会見で、GMによるスズキ株の買い戻しについて、「GMさんにまかせている」と語った。
【スズキ セルボ 新型発表】昔の名前で新ジャンル、上質で個性的
スズキは7日、軽乗用車の新型『セルボ』を発表、同日より発売した。スタイリッシュでスポーティ、上質かつ個性的な新しいジャンルの軽自動車である。「Fit on My Style」=“乗ること、持つことへの心の充足感”がコンセプト。
【株価】トヨタが上場来高値に迫り、いすゞは要注目
米中間選挙を控えて模様眺め気分が強かったが、主力株を中心に買いが入り全体相場は小幅続伸。自動車株はほぼ全面高となった。
【インプレ'06】松下宏 スズキ『SX4』 スイフト譲りの走り
VW『クロスポロ』と似たコンセプトのクルマだが、こちらはしっかり4WD車を設定している。オフロードとまではいわないが、ちょっとした悪路などは平気でこなせるクルマである。
スズキ「RR-Sリミテッド」に乗り換える…Mターボなど特別仕様
スズキは、軽乗用車『ワゴンR』のスポーツモデル「ワゴンR RR」に、特別仕様車「RR-Sリミテッド」を設定し、9月4日に発売した。
【株価】スズキが続伸 通期業績上方修正で人気化
模様ながめ気分が強い中、米国株安を嫌気し全体相場は小幅続落。自動車株は高安まちまちとなった。
10月新車販売…16カ月連続のマイナス、軒並み前年割れ
日本自動車販売協会連合会が発表した10月の新車登録台数(軽除く)は、前年同月比6.2%減の26万3882台で、16カ月連続のマイナスだった。
スズキ、中国合弁2社の販売を強化
スズキの鈴木修会長は1日、中国での販売を強化するため、合弁2社で生産する車種の販売を相互乗り入れする方針を明らかにした。それぞれの合弁会社の販売網で扱うスズキ車のラインナップを拡充、販売増につなげる。
【株価】出遅れ感から人気化、日産自動車が急伸
円高を背景とした海外投資家の売りと国内投資家の主力株への買いが交錯したが、全体相場は小反発。自動車株は高安まちまちとなった。日産自動車が急伸。出遅れ感から買いが入ったもよう。
