1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(528 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
チャイルドシートアセスメント05年度 画像
エコカー

チャイルドシートアセスメント05年度

国土交通省は14日、05年度に実施したチャイルドシートアセスメントの結果を公表した。05年度では、乳児用6製品と幼児用8製品を試験対象に選んで実施した。評価結果は、前面衝突試験で「優」を得たものが乳児用に5製品あったが、幼児用にはなかった。

スマートICの行方、地元の判断次第 画像
自動車 テクノロジー

スマートICの行方、地元の判断次第

全国31カ所でスマートICの社会実験が継続中だが、9月末日で、このうち18カ所の社会実験が終了する。その後もスマートICを継続するのか否か、この18カ所に関係する自治体の決断が、スマートICの未来を暗示する。

組織的リコール隠し? …トヨタに過小届出疑惑浮上 画像
エコカー

組織的リコール隠し? …トヨタに過小届出疑惑浮上

国土交通省は、熊本県警が11日にトヨタ自動車の元品質保証部長らを書類送検した件で、同社に事情説明を求める。トヨタは04年10月、国交省へこの事故原因に関連するリコールを届け出た。しかし、同省ではこの時の報告と県警の捜査内容に食い違いが見られるとして、経緯などを同社に改めて確認する。

ETCの普及 利用状況の速報が発表される 画像
自動車 テクノロジー

ETCの普及 利用状況の速報が発表される

国土交通省道路局は、6月30日−7月6日のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、1日あたりの平均利用率は、61.9%と前週よりも0.5%増加した。

国交省、スマートICを本格導入へ 画像
自動車 テクノロジー

国交省、スマートICを本格導入へ

国土交通省は10日、スマートIC(ETC専用のインターチェンジ)の本格導入に向けた制度実施要綱を策定した。サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に接続するスマートICの設置要件や検討体制、事業区分などを定めた。これに基づいて、条件の整った所から速やかに実施を目指す。

自工会がバイク駐車スペース設置に妥協的模索  画像
自動車 社会

自工会がバイク駐車スペース設置に妥協的模索 

行政に対してはバイク駐車スペース拡大を要望するが、入居するビルにはバイク駐車場がない……。二輪車メーカー4社合同会見でも質問を受けていた日本自動車工業会(会長・張富士夫トヨタ自動車副会長)が、バイク駐車スペースの設置に、ビルオーナー側と妥協的模索を試みている。

国交省のタクシー小委員会「総合生活移動産業」への転換を提言 画像
自動車 ビジネス

国交省のタクシー小委員会「総合生活移動産業」への転換を提言

国土交通省は7日、タクシーサービスの望ましいあり方を検討する、タクシーサービスの将来ビジョン小委員会の最終報告書をまとめ公表した。少子高齢化を背景に、タクシーは「公共性の高い総合生活移動産業への転換が必要」と提言した。

国土交通省の保有車が不正改造 画像
エコカー

国土交通省の保有車が不正改造

国土交通省が保有している排水ポンプ車の一部の機種が、発注仕様書に記載している装備品のうち、新規検査時に搭載していないものを積載した状態で納品されていたことが明らかになった。

国交省、ワンストップサービスで感謝状授与制度導入 画像
自動車 社会

国交省、ワンストップサービスで感謝状授与制度導入

国土交通省は6月30日、自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)で、自動車ディーラーを対象にした感謝状授与制度を導入すると発表した。

ドライブレコーダーの調査結果を取りまとめ…国交省 画像
エコカー

ドライブレコーダーの調査結果を取りまとめ…国交省

国土交通省は、05年度に実施した映像記録型ドライブレコーダーの搭載効果に関する調査結果をまとめた。