1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(532 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
除雪車にGPS搭載---国交省北陸地方整備局 画像
自動車 テクノロジー

除雪車にGPS搭載---国交省北陸地方整備局

国土交通省北陸地方整備局は、効率的な除雪作業をおこなうために管内の事務所が保有する除雪車の一部にGPS(全地球測位システム)の搭載を決定したと発表した。同局管内の44カ所の除雪基地などに配備している除雪車484台中255台にGPSを搭載させる。

抽選希望ナンバーを一部見直し 画像
自動車 社会

抽選希望ナンバーを一部見直し

国土交通省は3月31日、抽選希望ナンバーの一部を見直すと発表した。全国一律の抽選希望ナンバーには残り個数に余裕がある半面、特定の運輸支局などの一般希望ナンバーの中で近い将来に底をつく可能性のある番号が出てきたため。

10・15モード好燃費ランキングベストテン 画像
エコカー

10・15モード好燃費ランキングベストテン

国土交通省は、燃費の良いガソリン普通・小型乗用車ベスト10を発表、トップはホンダの『インサイト』の5MTで、燃費は36.0km/リットルだった。

ETCの普及・利用率…1.9%減少 画像
自動車 テクノロジー

ETCの普及・利用率…1.9%減少

国土交通省道路局が3月17日−23日のETCの普及・利用率の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの平均利用率は、55.5%と前週よりも1.9%も減少した。3月21日が祝日だったことが要因であると考えられる。

国交省が05年の好燃費車を公表 画像
エコカー

国交省が05年の好燃費車を公表

国土交通省は28日、05年の「燃費の良いガソリン乗用車ベスト10」を発表した。10・15モード燃費値で、普通・小型車の1位はホンダの『インサイト』(36.0km/リットル)、軽自動車ではダイハツ工業の『ミラ』(30.5km/リットル)となった。

06年度予算成立、焦点は道路財源改革などへ 画像
自動車 社会

06年度予算成立、焦点は道路財源改革などへ

06年度予算案が27日、参院で可決、成立した。これから6月半ばの会期末へ向け、焦点は道路特定財源の見直しを含む行政改革推進法案などの審議に移ることになる。

国交省、道路特定財源の使途拡大へ…施行令の一部を改正 画像
自動車 社会

国交省、道路特定財源の使途拡大へ…施行令の一部を改正

国土交通省は27日、道路特定財源の使途を多様化するため「道路整備費の財源等の特例に関する法律施行令」の一部改正を発表した。

「交通安全。アクション2006」開催…メガウェブ 画像
モータースポーツ/エンタメ

「交通安全。アクション2006」開催…メガウェブ

東京臨海新都心のMEGA WEB(メガウェブ)では、4月8日(土)、9日(日)の2日間、日本自動車会議所主催の交通安全啓発イベント「交通安全。アクション2006」が開催される。

九州高速バスの情報提供システム「Qバスサーチ」 画像
自動車 テクノロジー

九州高速バスの情報提供システム「Qバスサーチ」

九州地方整備局・九州運輸局は、24日から「Qバスサーチ」を九州の主要な高速バス37路線で導入する。バスの運行情報(運行予定時刻、運休情報など)、接近位置情報、到着時間予測、満席空席情報などをパソコン、携帯電話、10カ所の高速バス停留所に情報案内板などに提供する。

国土交通省道路局、3月16日現在のETCの普及・利用状況速報を発表 画像
自動車 テクノロジー

国土交通省道路局、3月16日現在のETCの普及・利用状況速報を発表

国土交通省道路局が、3月10日−16日のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの平均利用率は、57.4%と前週よりも0.2%増加した。