
ホンダと日産が戦略的パートナーシップ検討で合意…2030年にトップランナーでいるために
ホンダ(本田技研工業)と日産自動車は3月15日、自動車の電動化や知能化に向けた戦略的なパートナーシップの検討を開始する覚書を締結したと発表した。車載ソフトウエアや電気自動車(EV)の中核部品を始めとする幅広い分野で協業を探るとしている。

日産とホンダ、電動化・知能化で戦略的パートナーシップ 検討を開始する覚書
・日産と本田がパートナーシップ覚書締結
・電動化・知能化技術の共同開発を検討
・カーボンニュートラルと事故ゼロ社会をめざす
![日産がホンダとEVで協業、その現実味[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1993008.jpg)
日産がホンダとEVで協業、その現実味[新聞ウォッチ]
「火のない所に煙は立たぬ」ともいわれるが、日産自動車が電気自動車(EV)事業の競争力強化を図るため、ライバル関係にあるホンダとの協業を検討していることが明らかになったという。

日産『GT-R』2025年モデルを発表…T-スペックは性能向上
・2025年モデル「NISSAN GT-R」発表
・新色「ブルーヘブン」、性能向上の特別仕様

新設のEV賞は日産 サクラ、EVの知見活かしたこれまでにないカテゴリの車…いいクルマアワード2024
自動車の整備板金や用品・部品販売、クルマ買い取り・中古車販売、ロードサービスなど、いわゆるアフターマーケットの現場で働く人々がプロの視点で選ぶ「いいクルマアワード2024」。今年新設されたEV賞には日産 サクラが選ばれた。

【株価】日産、ホンダが反発…EV分野での協業検討報道で買われる
14日の日経平均株価は前日比111円41銭高の3万8807円38銭と4日ぶりに反発。日銀が来週開く金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を決めるとの観測が強まり、売りが先行。引けにかけ値ごろ感からの買いが入り、プラス圏に浮上した。

日産自動車・人事情報 2024年4月1日付
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2024年4月1日付人事異動について下記の通り発表しました。

日産自動車、新役員体制で電動化戦略を加速 4月1日付
・日産が新役員体制を発表
・電動化戦略の加速と企業文化変革
・エグゼクティブ・コミッティメンバーの役割明確化

【株価】日産が続伸、中国での生産能力3割減報道も想定内との声
13日の日経平均株価は前日比101円54銭安の3万8695円97銭と続落。米国市場のハイテク株高を受け買い先行で始まったが、来週の日銀の金融政策決定会合を控え、買い手控えムードが強まった。

声援でチャージ?! 日産、フォーミュラE東京大会に向け「VOICE CHARGE」開催中
日産自動車は、3月30日に開催されるフォーミュラE東京E-prixに向けて、東京・銀座の日産ブランド発信拠点NISSAN CROSSINGにて「NISSAN FORMULA E PARK」を開催している。3月7日にメインコンテンツ「VOICE CHARGE」が公開された。