
日産、タイに新工場開設…新型ピックアップトラック NP300ナバラ を生産開始
日産自動車は7月3日、タイに新工場を開設、新型ピックアップトラック『NP300ナバラ』の生産を開始したと発表した。

日産 の米国販売、5.3%増の11万台…過去最高 6月
日産自動車の米国法人、北米日産は7月1日、6月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、6月としては過去最高の10万9643台。前年同月比は5.3%増と、9か月連続で前年実績を上回った。

ルノー・日産、シナジー効果が過去最高の3990億円…新世代車台が効果発揮
ルノー・日産アライアンスは7月2日、2013年度のアライアンスのシナジー効果が28億7000万ユーロ(約3990億円)と、過去最高を達成したと発表した。

【新聞ウォッチ】日産・ルノー提携の相乗効果4000億円、株価上昇の波及効果は?
社風の異なる企業同士の提携は相乗効果を生み出すのが難しいといわれているが、日産自動車と資本提携先の仏ルノーは、グループでのコスト削減などで2013年度に新たに28.7億ユーロ(約4000億円)の相乗効果があっ たそうだ。

【日産 エクストレイル 試乗】高い走りの質と動力性能、しかしこれが本来の姿なのか…河村康彦
好評だった従来型のスタイリングを、「これからの時代には無骨に過ぎる」とバッサリ切り捨て。それでも従来型からのキャラクター継承をアピールするべく、TVCFなどではことさらに“OFF”の絵柄を強調するのがこのモデル。

米国新車販売、1.2%増…トヨタと日産は微増 6月
民間調査会社のオートデータ社は7月1日、6月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は142万0994台。前年同月比は1.2%増と、4か月連続で前年実績を上回った。

【日産 エルグランド 改良新型 試乗】押し出し強化でアル / ヴェルに対抗…松下宏
キング・オブ・ミニバンを名乗って登場した『エルグランド』は、発売当初はけっこう良く売れたが、その後はライバル車である『アルファード/ヴェルファイア』の後塵(こうじん)を拝するようになった。そこで、ビッグマイナーチェンジでテコ入れを図ってきた。
![【グッドウッド14】日産 GT-R NISMO、ヒルクライムでコースアウト[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/714925.jpg)
【グッドウッド14】日産 GT-R NISMO、ヒルクライムでコースアウト[動画]
英国で、6月26‐29日に開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2014」。その名物イベントのヒルクライムにおいて、日産『GT-R NISMO』が事故を起こした。

軽自動車販売、日産が7割増の13万9111台で4位…2014年上半期ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した2014年上半期(1-6月)の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、ダイハツが前年比12.2%増の38万2494台でトップ、シェアは31.0%だった。

日産 リーフ、米国で2014年型をリコール…インバーターに不具合
日産自動車のEV、『リーフ』。同車の2014年モデルが、米国でリコール(回収・無償修理)を実施する。