
【株価】円高にも負けず、大手3社がそろって反発
利益確定の売りに押され、全体相場は続落。自動車株は高安まちまちとなった。大手3社がそろって反発した。円相場が1ドル=116円台に上昇した中だけに、好業績銘柄に対する買い意欲の高さを印象付けた。

日産、春の交通安全キャンペーン---自転車と高齢者
日産自動車と全国の日産系ディーラーは、春の全国交通安全運動に呼応し、4月6日から5月7日まで「第35回(春)ハローセーフティキャンペーン」を実施する。

ルノー ジャポン、社長を日産から迎え入れる人事
ルノー・ジャポンは、同社の社長に日産自動車でマーケティング本部宣伝部部長を務めた徳山公信氏が就任したと発表した。同社は日産との連携を強化し、日本市場で更なるルノーブランドの浸透と、ビジネスの拡大を図る。

日産ゴーン社長、新入社員へ3つの言葉を贈る
日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO(最高経営責任者)は、3日開催した入社式の新入社員に対する挨拶で「3つの言葉」を贈った。3つは「モチベーション、意欲」、「ラーニング、学習」、「トランスペアレンシー、透明性」。

日産、座間の土壌汚染状況調査の結果を公表
日産自動車は、座間事業所の第1地区全域の土壌汚染状況調査を完了し、調査結果をまとめ、3月31日に行政当局へ報告したと発表した。同社では今後、指定基準を超過している範囲は「土壌汚染対策法」の土壌汚染に対する措置方法に従って処理する方針。

日産ディーゼル、ボルボから非常勤副会長を迎え入れ
日産ディーゼル工業は、ボルボから非常勤の役員を迎え入れる人事を発表した。ボルボが日産ディの筆頭株主となったため。ボルボのヨルマ・ハロネン・エグゼクティブ副社長が日産ディーゼルの非常勤副会長に就任する。

日産 ムラーノ にトヨタ製ハイブリッド搭載
日産自動車は高級SUV『ムラーノ』にハイブリッド車を設定する。2008年夏ごろに米国市場に投入する見込み。ムラーノに搭載するハイブリッドシステムはトヨタ自動車から供給を受け、開発でも協力を得る。

日産、外部施設を使ったデザイン学校を開設
日産自動車は、自動車デザイナーを目指す学生に対し、同社のデザインプロセスに則した本格的なトレーニングを行う事を目的としたオフサイトインターンシッププログラムを実施すると発表した。東京都心に設けた外部施設を会場として6月から実施する予定。

【バンコクモーターショー06】日産、懐かしの車種が健在
バンコクショーの日産ブースで『サニー』を発見! とはいえ、古い車種をいつまでも生産しているわけではない。先代『ブルーバード・シルフィ』を、日本では消滅してしまったサニーの名称で販売しているのだ。

【池原照雄の単眼複眼】G-BOOK逆襲で始まるテレマティクス春の陣
5月の大型連休を控え、カーテレマティクスをめぐる動きが活発化する。トヨタ関係筋によると、『G-BOOK ALPHA』の料金体系などを抜本的に見直すというのだ。ナビ機能では来年以降のフローティングシステム採用も視野に入れた検討を行っているという。