自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(201 ページ目)

スナップオン、新型スキャンツール発売へ…2.8インチカラー液晶搭載 画像
自動車 テクノロジー

スナップオン、新型スキャンツール発売へ…2.8インチカラー液晶搭載

スナップオン・ツールズは、高度な故障診断にも対応するスキャンツール「MTG」シリーズの最新モデル「MTG 3」を6月9日より発売する。

ホンダ、運転中に疾病を早期発見する技術開発へ---認知症や緑内障[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、運転中に疾病を早期発見する技術開発へ---認知症や緑内障[新聞ウォッチ]

医療機関でわざわざ診断を受けないでも、マイカーなどを運転操作中に認知症や緑内障の早期発見ができるならば、発症率が極めて高い高齢ドライバーにとっても朗報だろう。

いすゞ、大型トラック『ギガ』7万2000台をリコール…リレー不具合でエンストのおそれ 画像
自動車 テクノロジー

いすゞ、大型トラック『ギガ』7万2000台をリコール…リレー不具合でエンストのおそれ

いすゞ自動車は5月26日、大型トラック『ギガ』のリレーに不具合があり、エンストしてしまうおそれがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは、2015年10月5日~2022年1月13日に製造された7万2617台。

スバル、レヴォーグなど5万2000台をリコール…始動不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

スバル、レヴォーグなど5万2000台をリコール…始動不能となるおそれ

SUBARU(スバル)は5月26日、『レヴォーグ』など3車種について、EGR圧力センサに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

レガシィアウトバック が日本一安全な車に…スバル2連覇 NASVA 画像
自動車 テクノロジー

レガシィアウトバック が日本一安全な車に…スバル2連覇 NASVA

国土交通省は5月25日、自動車の安全性能を評価・公表する自動車アセスメントで最も安全性の高い2021年度のモデルにスバルの「レガシィ アウトバック」が選ばれたと発表した。

フォルシアとヘラー、小型商用車向け水素タンクや各種センサーを出展予定…人とくるまのテクノロジー2022 画像
自動車 テクノロジー

フォルシアとヘラー、小型商用車向け水素タンクや各種センサーを出展予定…人とくるまのテクノロジー2022

フォルヴィアグループのフォルシアとヘラーは、5月25日から27日にパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展 2022」に日本で初めて共同でブースを出展。フォルヴィアの最先端技術・ソリューションを紹介する。

市光工業、次世代ライティングシステムなど発表予定…人とくるまのテクノロジー2022 画像
自動車 テクノロジー

市光工業、次世代ライティングシステムなど発表予定…人とくるまのテクノロジー2022

市光工業は、5月25日から27日にパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展 2022」およびオンライン展示会に出展。自動運転と電動化に関するライティングソリューションを発表する。

タイヤ整備不良率は20.1%、前年から6.9ポイント改善---ダンロップ 画像
自動車 テクノロジー

タイヤ整備不良率は20.1%、前年から6.9ポイント改善---ダンロップ

住友ゴム工業は、4月8日から24日に「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を実施。点検の結果、整備不良率は20.1%で前年から6.9ポイント減少と改善傾向が見られた。

高齢ドライバーの認知機能検査、タブレットで…神奈川県警 画像
自動車 テクノロジー

高齢ドライバーの認知機能検査、タブレットで…神奈川県警

日本テクトシステムズは5月23日、高齢者運転免許更新時の認知機能検査をタブレットで実施・管理できるシステム「MENKYO」が、神奈川県警察運転免許センターに5月23日から本格導入されたと発表した。

三菱 アウトランダーPHEV の技術を知る…人とくるまのテクノロジー2022で紹介へ 画像
自動車 テクノロジー

三菱 アウトランダーPHEV の技術を知る…人とくるまのテクノロジー2022で紹介へ

三菱自動車は、5月25日から27日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展、『アウトランダー』に搭載した新技術を紹介する。

    先頭 << 前 < 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 …210 …220 ・・・> 次 >> 末尾
Page 201 of 1,105