自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(220 ページ目)

ボルボカーズ、新型電動SUVを2022年内に発表へ…自動運転「ライドパイロット」搭載 画像
自動車 ニューモデル

ボルボカーズ、新型電動SUVを2022年内に発表へ…自動運転「ライドパイロット」搭載

ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月5日、条件付きの自動運転機能の「ライドパイロット」を、米国カリフォルニア州の顧客に先行導入すると発表した。

マツダ CX-30、衝突安全・予防安全性能で最高ランク獲得 JNCAP 画像
自動車 テクノロジー

マツダ CX-30、衝突安全・予防安全性能で最高ランク獲得 JNCAP

マツダは1月7日、『CX-30』が2021年度の自動車アセスメント(JNCAP)にて、最高評価にあたるファイブスター賞を受賞したと発表した。

キャデラック、2シーターの大型EVクーペ提案…CES 2022 画像
エコカー

キャデラック、2シーターの大型EVクーペ提案…CES 2022

◆ルーフはドアと一体で開閉
◆大型の没入型パノラマディスプレイ
◆スポーツカーのような低いシート位置

交差点での人の倒れ込みや獣の侵入を検知 NECが実証実験を実施 画像
自動車 テクノロジー

交差点での人の倒れ込みや獣の侵入を検知 NECが実証実験を実施

NECは1月6日、先進技術を活用して交差点映像を伝送、AI技術を使ってクルマや歩行者の「交通状況測定」、人物の倒れ込み・害獣の進入などの「インシデント検知」、撮影映像に対する「プライバシー保護対応」をリアルタイムに処理する実証実験を実施すると発表した。

交通事故死者数が過去最最少、5年連続で更新…2021年は2636人 画像
自動車 テクノロジー

交通事故死者数が過去最最少、5年連続で更新…2021年は2636人

警察庁が1月4日発表した2021年の交通事故死者数は前年比203人マイナスの2636人となり、5年連続で統計開始以来、最少を更新した。

ボルボカーズ、「Google アシスタント」対応デバイスと直接連携するサービス開始へ…自動車メーカー初 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、「Google アシスタント」対応デバイスと直接連携するサービス開始へ…自動車メーカー初

ボルボカーズ(Volvo Car)は1月5日、「Googleアシスタント」対応デバイスと直接連携するサービスを、自動車メーカーとして初めて開始すると発表した。

ZF、自動運転システムをベトナムEVメーカーと共同開発へ…CES 2022 画像
自動車 ビジネス

ZF、自動運転システムをベトナムEVメーカーと共同開発へ…CES 2022

ZFは1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2022において、ベトナムのEVメーカーのビンファストと次世代の自動運転システムを共同開発すると発表した。

スズキ アルト 新型、カーテンエアバッグ不具合でリコール 画像
自動車 テクノロジー

スズキ アルト 新型、カーテンエアバッグ不具合でリコール

スズキは1月6日、軽自動車『アルト』のカーテンエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2021年11月4日~12月24日に製造された1322台。

トッパンとトヨタ、車両通過検知システムを共同開発…RFIDと光センサーで通過車両の情報を自動認識 画像
自動車 テクノロジー

トッパンとトヨタ、車両通過検知システムを共同開発…RFIDと光センサーで通過車両の情報を自動認識

トッパンフォームズは、RFID技術と光センサー技術を活用し、車両情報の収集と車両の台数管理を自動化できる「車両通過検知システム」をトヨタ自動車と共同開発したと発表した。同システムはトヨタの港拠点へ導入する。

はたして自動運転で事故は減るのか、そして望まれているのか 画像
モータースポーツ/エンタメ

はたして自動運転で事故は減るのか、そして望まれているのか

世界が自動運転の開発を競う中、日本でも遂に自動運転(レベル3)が実用化した。自動車会社で自動運転の研究開発責任者だった著者が、その発展の足跡を詳細に解説した一冊。

    先頭 << 前 < 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 …230 …240 ・・・> 次 >> 末尾
Page 220 of 1,105