自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(192 ページ目)
デンヨーの工事現場用LED投光器、ホンダの着脱式可搬バッテリーを搭載
デンヨーは11月8日、着脱式可搬バッテリ「ホンダ モバイルパワーパック e:」を搭載したバッテリLED投光機「PL-241SLB」の販売を開始した。
トヨタ bZ4X/スバル ソルテラ、衝突・予防安全性能で最高評価「ファイブスター」獲得
国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)は11月7日、2022年度自動車アセスメントによる評価結果第2弾を公表。電気自動車のトヨタ『bZ4X』とスバル『ソルテラ』が最高評価にあたる「ファイブスター賞」を受賞したと発表した。
ボルボの電動SUV『EX90』、安全センサー「LiDAR」をルーフに一体化 11月9日実車発表予定
ボルボカーズは11月1日、ワールドプレミアを11月9日に行う予定の新型EV、ボルボ『EX90』(Volvo EX90)に標準装備する「LiDAR」を、ルーフに組み込むと発表した。EX90は大型の電動SUVだ。
アイシンが「カーボニュートラル」「移動」「安全安心」の3本柱を提案…ITS世界会議2022
アイシングループは、米国ロサンゼルスで開催された「第28回ITS世界会議ロサンゼルス2022」に出展。「カーボニュートラル」「移動」「安全安心」の3本柱を提案し、それらはユーザー目線で世の中に提供できることを目標とすることを明らかにした。
電動キックボードの安全な利用環境に向け、制度を整備 国交省
国土交通省は、電動キックボードなどの特定小型原付の保安基準適合性を確保するとともに、安全に利用される環境整備を促進するため、特定小型原動機付自転車の性能確認制度を設ける。
トヨタはカーボンニュートラルとV2Xを紹介…ITS世界会議2022
トヨタ自動車は、2022年9月18日から22日まで米国ロサンゼルスのロサンゼルス・コンベンションセンター(LACC)で開催された「第28回ITS世界会議」に出展。トヨタが目指す、カーボンニュートラルやチームメイトコンセプトによる高度な安全運転支援をパネルで紹介した。
子どもの車内置き去りを防止へ、ガリバーが安全装置を園バスに無償で取り付け
株式会社IDOMは、2022年9月に発生した『3歳園児バス置き去り事故』を受け、オクト産業株式会社と協力し、幼稚園・保育園・認定こども園などの事業者(以下:幼稚園事業者)を対象に、通園バスへの置き去り防止安全装置(ブザー)の無償取り付けを進める。
トヨタ ヴォクシー&ノア が安全性能の評価で★★★★★ JNCAP
国土交通省は、トヨタ自動車のミニバン『ヴォクシー&ノア』が、自動車の安全性能を評価・公表する自動車アセスメント2022で、最高評価にあたる「ファイブスター賞」を受賞したと発表した。得点率は93%だった。
未経験者がプログラミングした「ヒヤリハット報告アプリ」---Platioが豊通リサイクルを支援
自動車リサイクルの事業を手掛ける、豊通リサイクルは「安全は全てに優先する」というスローガンの下で安全対策におけるDX化に取り組んでおり、このほど「ヒヤリハット報告アプリ」を自社開発した。
ポルシェ、マカンなど19車種2万4000台をリコール…ブレーキブースター警告灯が点灯せず
ポルシェジャパンは10月26日、『マカン』など19車種について、ブレーキブースター警報に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
