自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(190 ページ目)

初めてドラレコがライン装着される新型クラウン、そのメリットとは【岩貞るみこの人道車医】 画像
自動車 ニューモデル

初めてドラレコがライン装着される新型クラウン、そのメリットとは【岩貞るみこの人道車医】

◆初めてドラレコがライン装着される新型クラウン
◆ドラレコは「整備対象外」だから自己管理で
◆録画データがECUに記録されるメリット

盗難防止ロック、 KITACO「KML」3アイテム発売---ランクルやLXを守りたい 画像
自動車 テクノロジー

盗難防止ロック、 KITACO「KML」3アイテム発売---ランクルやLXを守りたい

4輪車・2輪車カスタムパーツメーカーのキタコから、セキュリティ関連アイテム「KML-極/KML-SS/KML-01 EVO」の3製品が新発売。

水没! 生死を分ける「緊急脱出用ハンマー」とその置き場所【カーライフ 社会・経済学】 画像
自動車 テクノロジー

水没! 生死を分ける「緊急脱出用ハンマー」とその置き場所【カーライフ 社会・経済学】

カーライフにまつわる「社会・経済」ネタをアトランダムに紹介している当連載。今回から数回にわたっては、本格的な台風シーズンに突入しつつあることを踏まえて、水災への備えについて解説していく。まず今回は、「緊急脱出用ハンマー」にフォーカスする。

街に溶け込むカラフルな太陽電池、トヨタが渋谷109で実証展示 8月24-26日 画像
自動車 テクノロジー

街に溶け込むカラフルな太陽電池、トヨタが渋谷109で実証展示 8月24-26日

トヨタ自動車は、加飾フィルムでカラフルに彩った太陽電池による発電の実証実験「トヨタのサステナビリティ実験 #発電中を広告中」を8月24日から26日まで、渋谷109店頭イベントスペースにて実施する。

アルコールチェックの測定結果を自動送信、ケンウッドが新型検知器発売へ 画像
自動車 テクノロジー

アルコールチェックの測定結果を自動送信、ケンウッドが新型検知器発売へ

ケンウッドは、測定結果を管理者のPCにメールで自動送信できる記録・通信型アルコール検知器「CAX-AD300」を8月下旬より発売する。

止まらぬ日野の不正、親会社の豊田社長は「極めて残念」[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

止まらぬ日野の不正、親会社の豊田社長は「極めて残念」[新聞ウォッチ]

中型や大型のトラック・バス向けエンジンの排ガスや燃費試験のデータ改ざんが相次いで発覚し、存亡の危機にさらされている日野自動車で、今度は小型トラック用のエンジンでも新たに不正が見つかったという。

ランクルやプリウスは施錠しても不安?! 自動車盗難を防ぐには 画像
自動車 社会

ランクルやプリウスは施錠しても不安?! 自動車盗難を防ぐには

警察庁が発表した「2022年上半期(1~6月)の犯罪統計」によると自動車盗の認知件数は2869件で、前年同期比19.4%増と大幅に増えた。コロナ禍に伴う入国制限により海外に輸出する窃盗団が減少していたが、入国制限が緩和されたことも大きな要因と考えられている。

日野のエンジン認証について追加の不正が判明、デュトロも出荷停止に 画像
自動車 ビジネス

日野のエンジン認証について追加の不正が判明、デュトロも出荷停止に

日野自動車は8月22日、エンジン認証不正問題について、排出ガス劣化耐久試験に関する追加の不正行為があったと発表した。排出ガス測定の測定回数が不足している測定点があったという。

[あおり運転実態]ドラレコ利用者が非利用を上回る 画像
自動車 テクノロジー

[あおり運転実態]ドラレコ利用者が非利用を上回る

チューリッヒ保険会社が全国のドライバーを対象とした「あおり運転実態調査」によると、ドライブレコーダーの普及であおり運転が減少すると思うか聞いたところ、69.6%のドライバーが減少すると思うと回答した。ドライブレコーダー普及への期待は大きい。

[あおり運転実態]気付いてないかも? されないための運転を考える 画像
自動車 テクノロジー

[あおり運転実態]気付いてないかも? されないための運転を考える

あおり運転をされたきっかけは「車線変更をした」が最も多い。スピードや進路変更にまつわる行為をあおり運転のきっかけと感じるドライバーは多い。チューリッヒ保険会社が全国のドライバーを対象とした「あおり運転実態調査」の結果だ。

    先頭 << 前 < 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 …200 …210 ・・・> 次 >> 末尾
Page 190 of 1,105