自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(188 ページ目)

不正改造車を排除…運動・強化月間がスタート 6月 画像
自動車 テクノロジー

不正改造車を排除…運動・強化月間がスタート 6月

国土交通省は6月1日から、「不正改造車を排除する運動」の「強化月間」を実施している。

トヨタ、ノア&ヴォクシー新型 1万8000台をリコール…ブレーキ加熱 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、ノア&ヴォクシー新型 1万8000台をリコール…ブレーキ加熱

トヨタ自動車は6月3日、『ノア』『ヴォクシー』のブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2021年12月1日~2022年5月25日に製造された1万8784台となる。

ホンダ、Nシリーズなど21万9000台をリコール…燃料ポンプ不具合でエンストのおそれ 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、Nシリーズなど21万9000台をリコール…燃料ポンプ不具合でエンストのおそれ

ホンダは6月2日、『N-BOX』など8車種について、低圧燃料ポンプに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

テスラ モデル3、タッチスクリーンが映らなくなるおそれ…リコール 画像
自動車 テクノロジー

テスラ モデル3、タッチスクリーンが映らなくなるおそれ…リコール

テスラモーターズジャパンは6月1日、テスラ『モデル3』のタッチスクリーンに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2021年10月27日から2022年2月16日に輸入された1420台。

エンジン排熱から電力回生、最大3.1%のCO2削減を実証…ヤマハと住友商事 画像
自動車 テクノロジー

エンジン排熱から電力回生、最大3.1%のCO2削減を実証…ヤマハと住友商事

ヤマハと住友商事パワー&モビリティは、自動車排気ガスの熱エネルギーから発電を可能にする排熱発電ユニットの車両実証試験を実施し、同ユニットの車両CO2排出量削減に対する有効性を実証した。

トヨタの車両管理クラウドサービス「Booking Car」、アルコールチェック記録機能を追加 画像
自動車 テクノロジー

トヨタの車両管理クラウドサービス「Booking Car」、アルコールチェック記録機能を追加

トヨタモビリティサービスは、車両管理クラウドサービス「Booking Car」にアルコールチェック記録を入力できる新機能を追加した。

スナップオン、新型スキャンツール発売へ…2.8インチカラー液晶搭載 画像
自動車 テクノロジー

スナップオン、新型スキャンツール発売へ…2.8インチカラー液晶搭載

スナップオン・ツールズは、高度な故障診断にも対応するスキャンツール「MTG」シリーズの最新モデル「MTG 3」を6月9日より発売する。

ホンダ、運転中に疾病を早期発見する技術開発へ---認知症や緑内障[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、運転中に疾病を早期発見する技術開発へ---認知症や緑内障[新聞ウォッチ]

医療機関でわざわざ診断を受けないでも、マイカーなどを運転操作中に認知症や緑内障の早期発見ができるならば、発症率が極めて高い高齢ドライバーにとっても朗報だろう。

いすゞ、大型トラック『ギガ』7万2000台をリコール…リレー不具合でエンストのおそれ 画像
自動車 テクノロジー

いすゞ、大型トラック『ギガ』7万2000台をリコール…リレー不具合でエンストのおそれ

いすゞ自動車は5月26日、大型トラック『ギガ』のリレーに不具合があり、エンストしてしまうおそれがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは、2015年10月5日~2022年1月13日に製造された7万2617台。

スバル、レヴォーグなど5万2000台をリコール…始動不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

スバル、レヴォーグなど5万2000台をリコール…始動不能となるおそれ

SUBARU(スバル)は5月26日、『レヴォーグ』など3車種について、EGR圧力センサに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

    先頭 << 前 < 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 …190 …200 ・・・> 次 >> 末尾
Page 188 of 1,093