自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(15 ページ目)
隠岐諸島の公共交通課題解決へ、自動運転バス実証実験開始…パーソルクロステクノロジー
人材派遣や転職サービス大手のパーソルグループのパーソルクロステクノロジーは9月18日、島根県隠岐諸島の中ノ島と西ノ島で公共交通の課題解決と観光促進を目的に自動運転バスの実証実験を開始したと発表した。
豪トヨタ、V2X通信活用の交通安全システム実証開始…高速道路への合流を安全に
トヨタ・オーストラリアは、トランスアーバンと協力して、協調型高度道路交通システム(C-ITS)技術の実証実験を開始したと発表した。
タタテクノロジーズ、独ES-Tec買収…ADASやコネクトカー分野で欧州展開強化
タタテクノロジーズは、ドイツのES-Tecグループの全株式を7500万ユーロで買収すると発表した。
自動車サイバーセキュリティ国内大会、10月3日に東京で開催…トレンドマイクロ子会社VicOne
トレンドマイクロの子会社のVicOneは9月17日、世界最大級の自動車サイバーセキュリティコンテスト「VCC (Vehicle Cybersecurity Competition) 2025」の国内大会「Japan VCC 2025」を、10月3日(金)に開催すると発表した。
睡眠検査機器「Wellnee Sleep」導入、バス運転手の健康起因事故ゼロめざす…日立自動車交通
ネクストリンクは9月16日、東京都足立区のバス会社の日立自動車交通が、安全運行と健康管理の強化を目的に、ネクストリンクの睡眠検査機器「Wellnee Sleep」を導入したと発表した。
透明サンバイザーなどの新技術、米ジェンテックスが初公開…IAAモビリティ2025
米国の自動車部品メーカーのジェンテックスは、IAAモビリティ2025において、運転時の危険なグレアを軽減する新技術を初公開した。
レベル4の自動運転バス実証実験、さいたま市で開始へ
さいたま市は9月16日、公共交通サービス水準の維持・向上を目指し、バス運転手不足等への対応を図るため、自動運転バス レベル4実装に向けた実証実験を開始すると発表した。
AGC傘下のWideye、自動運転向け最新LiDAR技術を出展…IAAモビリティ2025
AGCグループ傘下のワイドアイ(Wideye)は、IAAモビリティ2025において、自動運転車両向けの最新LiDAR技術を出展した。
トヨタの新モビリティ向けEV、『e-Palette』販売開始…2900万円から
トヨタ自動車は9月15日、さまざまなモビリティサービスに活用できるバッテリーEV『e-Palette』(イーパレット)の販売を開始した。メーカー希望販売価格は2900万円からだ。
自動運転トラックの最初の1台を納車、米コディアックがラウシュとの提携で量産体制へ
米国のコディアック・ロボティクスとラウシュ・インダストリーズは9月10日、ラウシュの生産ラインからコディアック・ドライバー搭載の最初の自動運転トラックが納車されたと発表した。
